SSブログ

TWR製ロングシート、装着〔前編〕 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

なんだかんだで、一週間ほど寝かせていたロングシートを装着する事にした。

IMG_9242.JPG
□大分回復

神経と思わしき疼痛が大分、収まってきたので…とは言え、普段の業務(家事含め)に支障がある様では作業も出来ない…と言う事で、まずはいつも通りに買い出しへ。

サッカー台がたまたま路駐したVOXの前だったのでパシャリ。

IMG_9112.JPG
□デカい重い

ちなみに先日のダブさんによるダメージはまだございます…と言うか翌日からが痛い。

ただ、疼痛が腕の外側に鈍い痛みを継続するのに対し、先日のは明らかに筋に無理が来た痛みの為、腕の内側の筋肉が肩から手首まで、めっちゃ痛いという状況。

そんな中ね、重いんですよこのシート&シートベース…鉄板だしな。

IMG_9251.JPG
□Kspリアキャリア除去

まーずーは、リアキャリア…精度が酷いのでボルト一本止めにしておいたのが効いたな…取外しが楽。もう一本はかなり無茶締めなので、脱着が手間なのよね。

そのキャリアでタイの洗礼を受けた訳だが、今回のシートはどうかしらね…?

IMG_9255.JPG
□TWRシート除去

実は交換前も交換後も同じメーカ…のシングルシートを取り外す。まあ、シートベースを止めているナットを二つ外すだけ…何だかこの作業はBW'Sを思い出させるな。

いや、シート単体で外せることを考えるとシグナスなんだが…BW'Sはタンクキャップとカバーを外さないとだからな…でも、BW'Sの方が何度も作業してるからな。

IMG_9253.JPG
□シートベース取付け

はい、シートベースを取り付け~完了~…なんだこの異様に低い精度。ネジ位置が全然合わねえ…やっぱりタイクオリティってこんなんか…でも何よりも、だ…。

IMG_9254.JPG
□精度メチャ低

サスの付け根に取り付けるのだが、物凄い左右に引っ張ってようやく入る感じ。これ、他のキャリアと同様にワッシャーの間に入れるんだよね…入るのかな…?

IMG_9256.JPG
□ロングシート取り付け

ま、まあ、シートベースは仮止めって事にして、今度はロングシートを取り付けよう。

IMG_9257.JPG
□面白い

形状的に、シートを取り付けた状態はこうなる…のがあまりに面白かったので撮影して置く。スクーターもこうなるが、メットインが無い上にシートが長いので異様。

何と言うか非常にバカっぽい絵面だな…これ、スタンドで恥ずかしいよな…。

IMG_9259.JPG
□装着(前)

まあ、取り付けて見ると可もなく不可も無く…割とスッキリ収まったかな、という感じである。今までのシートに見慣れていると、ちょっと大きく感じるかな程度か。

IMG_9260.JPG
□装着(後)

うん、このシートは後ろから見た方が良いかも…Kspの小型キャリアとは言え、キャリア自体が無くなる事でかなりスッキリ感は出るね、悪くない、悪くない。

…が、これで積載はゼロになっちゃうんだよなあ。

左横に付けているサドルバッグも、リアキャリアから釣るような形で固定してたからね。さって、どうすっかなイメージはあるが、形にする部品が無いのよな。

…と言うトコロで、続きは次回に!部品も無いので作業も次回に、なんだけどね。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

なんと…二月の…(2022年の)走り初め! [W650(EJ650A-'99)]

地鎮祭の翌日…で何とか疲れを癒し、その翌日には久しぶりのWで保全走行だ!

IMG_9218.JPG
□二月の走り初め

なにしろ、年明けからずっと体の不調が続き、ダブさんの走り初めが出来ていないまま…二月も半ば近くなってようやくの、今年の走り初めという体たらくである。

IMG_9221.JPG
□給油しますか

去年の給油では満タンに出来なかったしなあ…タンクキャップトラブルは交換で解決したものの、そこから満タンにしていないので、今日は交換後初めての満タンだ!

…と意気込んで出かけたところ、まさかのガス給油タッチパネルのバグ発生。

IMG_9220.JPG
□マジか

いつも通りにタッチパネルを次々通してゆき、紙幣を入れてOK!

…を押したらなぜか紙幣投入口から吐き出されるレシート。え、レシートって右上のレシート排出口から出るんじゃないの?

と言うか、ここは紙幣吸い込み口だよね…?

…と思ったら、謎のエラーが発生。店員を呼べとのメッセージ。そして店員が打ち込むも弾かれるパスワード。紙幣の投入口なのに、吐き出されるレシート。

…結局、解決せずに他の給油機からガスを入れたのだが、なんだったんだろうアレ…?

IMG_9235.JPG
□ガラガラ&ギッチギチ

ま、給油時のトラブルは考えても仕方ないというか、答えが分からない…ので一先ず忘れて、保全走行に保土谷PA、この先でUターンと言ういつものコースへ。

月曜日の昼前とあってバイクは一台もおらず…逆に車はどこもギッチギチ…普段ならバイクが溢れてはみ出すところへ、車が違法駐車している始末である。

PAの駐車場が満タンなら、諦めて出てけよ…と思いながら眺めていたら、作業着のお兄さん(五~十歳ぐらい下?)に話し掛けられる。…これ、新しいW…ですよね?

おおお…良くW6って分かったねえ、SAと間違える人多いのに…流石は旧車乗りと思ったが、過去にK0の四人に旧いWと間違えられたので、見分けられる人が凄いのか。

あるいは、ホンダと言うか、CB乗りには、Wの見分けが付かないのかしらん?

IMG_9238.JPG
□帰宅

まあ、そんなこんなで保全走行も無事に終わり、何とか帰宅して…トラブル発生。

いつものスペースへ戻そうと、左手をハンドル、右手をグラブバーにしてバック…していたトコロ、ハンドルがカクッと切れて自分の方へ倒れ込む。

傾けている時にハンドルをフルロックすると、車体は地面へと向かうんだよね。

咄嗟に左手だけ(身体を入れられずに)で倒れかけた車体を支えた結果、痛みのある腕にビキーン!と言う痛みが…ああ、コレ、やっちゃった奴だ…!

ああ、腕の痛みもようやく収まって来たというのに、また腕の痛みに悩む日々か…。

IMG_9239.JPG
□OK

まあ、やっちゃったモノは仕方が無いので、今夜は風呂上がりにロキソニンの湿布でも貼って寝る事にしよう…と思いつつ、タンクキャップお漏らしはどうかしら、と。

…うん、何度も確認していたが、満タンにしてもシリンダーからのお漏らし、無し!

IMG_9205.JPG
□ルクスプレス到着

そして、帰宅したらポストにコンバージのルクスプレスが…遥々遠く北の大地から届いたルクスプレスが…オクで落札した北海道から届いた子です、ええ。

奥に映る二体目のルクスプレスは。ごく普通に近所のコンビニで買えた子です…。

IMG_9210.JPG
□んーむ

と、言う事でオクで落札した方から開封…うーん、でけえ。箱にミッチミチで歪んでいたので、今までと同じように熱湯で戻したら、思い切り腕を広げたよこの子。

IMG_9213.JPG
□デカッ

さらに歪んでいたメイスを熱湯で戻し、ルクスプレスに持たせてみたところ…再度のデカさに驚く。組み立て式とは言え、良くあの小さな箱に入ってたなあ、お前。

IMG_9212.JPG
□まさかの尻尾まで

最後に背面の尻尾を付けて、ガンダムバルバトスルクスプレス(スッと名前が出るまでに一年掛かった)のコンバージが完成ました!…デカ過ぎだろ、コレは。

今までのコンバージを収納して来たケースに入らんがな…どうすっかな。

バルバトスのコンバージは確か、バルバトス、バルバトスルクス、バルバトスルクスプレス、の三種類が出てたから…バルバトスだけ別ケースで保管、かなあ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

さあ、地鎮祭だ! [ガレージライフ]

さて、本日はついに地鎮祭の日である…この為にホテルを取って前乗りしたのだ。

IMG_9168.JPG
□地鎮祭の朝

しっかし、昨日のお供え物集めその他は思いの外、左腕にダメージを与えたらしく、深夜まで痛みで寝付けなかったので眠い。…疲れてんのに明け方まで寝付けず…。

IMG_9169.JPG
□あー…

折角のホテルだし朝からあっつい風呂に浸かったのだけれども、身体が温まるとこれはこれで、酷く眠くなるなあ…仕方ない、朝にガッツリ糖分を取って脳を起こそう。

IMG_9161.JPG
□レッツ糖分

旅先&イベントという事で、昨夜に引き続きハイカロリーなメニューです。年に一度、有るか無いかのミスドのドーナツ。いちごフレンチ美味え。ポンデ黒糖美味え。

限定で販売されていた、ヴィタメールのショコラキャラメル美味え…!

IMG_9164.JPG
□ポンで黒糖

ポン・デ・シリーズの最初期から登場し、今なおシリーズの頂点と疑わない黒糖。

IMG_9167.JPG
□ストロベリーフレンチ

フレンチクルーラーLOVE。そこにイチゴチョコまで加わっては、もう…!


IMG_9165.JPG
□ヴァタメール・キャラメルショコラ

何だか分からないが、見た目で惹かれて買ってみたキャラメルショコラ。

「ドーナツショコラ生地にキャラメルモカクリームとガナッシュクリームをサンド。キャラメルチョコでコーティングして線を描き、ポイントにナッツをトッピング。プラリネショコラ「マロー」をイメージしました。」だそうです。

キャラメルチョコも美味しかったし、中のガナッシュクリームも美味かった…が、コレ一個ですら重く感じてしまうほどの甘さは、美味しいけれどもやや苦手かも。

IMG_9181.JPG
□おおお

ハウスメーカーの営業さんが宮司さんを神社から載せて来てくれるので、その前に基礎が出来ているという我が家を見ておく事にする…おお、もう一階はイメージできるな。

IMG_9179.JPG
□ガレージ

本来は地鎮祭後の基礎施工…のハズなのだが実際にはかなり来上がっているので、一階に関してはかなりイメージがしやすくなっている。二十㎡のここがバイク用ガレージ。

こうして見ると小っちゃいなあ…一台二台なら十分だが…整備スペースを除いて、大型二台に小型三台だからな…まあ、全てを収容しなくても良いんだが。

逆に単純に詰め込むだけなら、五台全てを入れても問題無いんだけどね…あ、四方に竹が立ってる…ここに祭壇を作るのね、なるほどなるほど。鎮め物もガレージか。

IMG_9180.JPG
□自室

その隣が…六畳位だったかな、ガレージ横の私室となる。うーん、この細長さだとベッドはキツそうだな、ソファでギリかな?友人を止める事も考えんとだしな。

IMG_9182.JPG
□セッティング

…等とやっていたら、宮司さんが到着されて、ご挨拶の後に祭壇のセッティングが始まる…ハウスメーカーの営業さんとで。手を出して良いか分からず、眺めるのみ。

IMG_9183.JPG
□祭壇完成

かくして祭壇が完成し、ついに地鎮祭が始まる…!生れて初めてのイベントで、なおかつ緊張し過ぎたせいもあるのだろうが、終わったらクタクタになっていた。

…いや、お辞儀が深すぎたのだろうな。氏神様をお呼び頂き、宮司さんが「頭をおさげください」とのお話から祝詞が始まり、終わった後で「お直り下さい」となる。

これが数回、繰り返されるんだが…最敬礼(45℃)を通り越して、90℃も超えてた、多分。すでに失礼な状況で始まってたからね、この地鎮祭。

一度目のお直り下さい辺りから、腿の表側が、二回目のお直り下さいの時は腹筋が、三回目の時はもう、腿の表面と腹筋がプルップルに震えてました、ええ。

生れて初めて、お辞儀ってすげえ辛いんだなって知った。

姿勢が前に傾くと、自然と足を前に出して倒れない様に身体は動くんだが、それを腹筋と腿の筋肉だけで踏ん張ったからね。なんならちょっと攣ってたからね…。

後で聞いたら、こんなに頭を下げてたのはオイラだけったらしいよ…。

IMG_9185.JPG
□地鎮祭終了

まあなんとか地鎮祭も無事に終わり、最後に、みんなで記念撮影と言う流れに。

夫婦二人にお義父さん(お義母さんは遠く湯沢の地)、流石に高齢な自身の両親は千葉へ来てもらうのが無理…と言う事で宮司さんとの三人で撮影をする。

そして、全て終了した後に、ガレージに神棚を…と宮司さんへ相談したところ、諸々と話が逸れてバイクの話へ…何と宮司さんから「バイクは何にお乗りなんですか?」と。

今はW6がメインでハンターカブと…と話しながら、宮司さんへの方へ話を戻すと、なんとCB750(RC42)にお乗りだとか。…まさかのバイク乗りさんでしたか。

550Fが届くとか今はハンターカブだとか、リトルカブ乗ってるよ等と話が盛り上がり、先刻まで別世界におられた神職の方が、一気に身近なおっちゃん(失礼)になる不思議。

いやー、初穂料ケチんないで良かった。今後の付き合いは無さそうだし、規定料で良いかと思ったんだが、相場よりもプラス二万ほどしておいて良かった…。

あ、神棚はどこで買っても良いが、ちゃんと神社でお祓いして貰わないとダメらしい。その際にはまたお世話になります、と言う変な話で地鎮祭が終了となる。

IMG_9191.JPG
□川崎にて

いやあ、疲れたねえ、でもこれで気持ち的にもスッキリしたし、一区切りが付いたよね…と話しながら我が家へと戻る…途中の乗換駅で降車して昼ご飯とする。

今回は嫁様のリクエストでなんつっ亭…ここ最近、なんつっ亭しか行ってない気がする…ちなみに流石に疲れからの空腹が応えたのか、珍しく嫁様が大盛りを食べていた。

IMG_9193.JPG
□帰宅

そして何とか帰宅…いやあ、朝一からイベント尽くしで疲れたわ…途中で嫁様が道を間違えるというハプニングで、無駄に歩かされたりして無駄に疲れたのもあったが。

なんで地元民なのに駅までの道を間違えるねん(しかも逆方向)、と。腕の痛みと疲れからしばらく不機嫌になってしまったのも、致し方ないと思うのよ…。

しかし、【家を買う】のと【家を建てる】のって、大変さがまるで違うんだなあと痛感。吊るし売りとオーダーメイドの差だが…買い手にも負担が大きいんだな、と。

まあその分、出来上がった時の喜びもひとしおなのだろう…と竣工が楽しみである。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

地鎮祭、前乗りの流山へ…。 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

…以前にも書いた【地鎮祭すっ飛ばし事件】を覚えているだろうか。

まあ、結論から言うと「地鎮祭は今からでも行うべきとの宮司さんの説明」があり、コンクリ基礎が出来た状態でも可能ではあるとの見解に至る。

ちなみに宮司さんは、ハウスメーカ専属の人(前回、上棟式と一緒でいいんじゃないっすかと言った人)では無く、地元の氏神様の宮司さんのお話。

四方を囲む竹は固定さえ出来れば良く、「鎮め物」は家の中心となる位置にコンクリに穴を開けて、そこに埋めるのであれば問題の無いモノらしい…と言う事で。

IMG_9126.JPG
□お薬一泊分

地鎮祭を実施する事になる…供物の準備などもある為、これから(前日の午後から)流山へ前乗りだ…は良いんだが、一泊するだけでこんなにも薬が必要となる我が身よ…。

腕の痛みの投薬が無ければ、インシュリンだけで済むんだけどね…。

IMG_9131.JPG
□昼ご飯

嫁様がハンパに午後休なんて取るものだから、家で食事を済ませてから出掛けねばならず…しかも支度をする時間も取れないので、適当にカップヌードルを啜る羽目になる。

前乗り必須のイベントなら、休めば良いのにそのしわ寄せはこっちに来るんだよなあ…。

IMG_9134.JPG
□流鉄線

南武線から東海道線、常磐線を乗り継いで流山鉄道…だったかな、流鉄線と言うローカル電車へと乗り換える…ローカルな割に、自販機はタッチパネルなんだな。

でも、改札が無かった…自動改札以前に、改札が無かったよ、流鉄線…。

IMG_9142.JPG
□うーん、ローカル

平日の昼間と言う事もあってか、乗り合わせた乗客もまばら…まばらと言うか、二両編成でその内の一両に自分達だけと言う状況に、ちょっとびっくりしたりもする。

しかし、作りが旧いなあ…幼い頃、一人で初めて電車に乗った時のようなドキドキ感が…ある様なない様な…。バイクは旧い方が良いが、電車は新しい方が良いなあ。

IMG_9144.JPG
□最寄り駅?

そして、最寄駅に到着…家の最寄りでは無いのだが、今回はお供え物の為にスーパーを回らねばならず、そうなると流鉄線となるのでここへ(TXの駅側は微妙だった)。

うーん、ローカル感が物凄い。駅前がこれって凄いなあ…すげえ地方のローカル線みたいだ…まあ、千葉ローカルか。普段、電車に乗らんけども、錆びれップリ凄いねえ。

さて、地鎮祭のお供え物は施主が揃えなければならず、それが割と多いのね…。

米(二合程度)
清酒(一升)
餅(略しても可)
魚(尾頭付き)またはスルメ(二~三枚)
海産物(昆布・わかめ・寒天・鰹節など三~四品)
野菜(新鮮な季節のもの三~四品)
果物(新鮮な季節のもの三~四品)
塩(小皿山盛り一杯程度)
お水(コップ一杯)

上記を揃えなければならないのだが、どう考えても当日に全て揃えるのは難しい…と言う事で、前乗りしたんだよね…ここからスーパー巡りが始まる…のはまあ、割愛で。

IMG_9149.JPG
□ルミエールおおたかの森

全ての供物を揃え、それを嫁様の実家にて保存してもらうために運び、予約しておいたホテルへ…これも地方では大きな駅にしか無くて、そこへの移動に疲れたりした…。

ホテルなんて、どこでも駅前にあるもんだと思っていたが、無い場所もあるんだね…。泊りでの出張とか無い職種だったし、基本的に現場が都内だったからなあ。

IMG_9150.JPG
□疲れた

何とかチェックインして、ホテルのベッドに横たわる…疲れたわ…今頃になってなんだが、千葉で暮らしていけるのか、ちょいちょい不安が芽生えてきたぞ…。

嫁様も自分もほぼデスクワークで、家から出ないからどこに住んでも…と考えていたのだが、いざ出た時の不便さが身に染みる。都内から川崎に出た時も感じたが…。

そして重量物を持って歩いたせいか、腕の痛みがハンパ無くてキッツいんだよなあ。

IMG_9156.JPG
□うあ、マジか

まあ、そんな訳で疲れ切ったので、外食はせずにホテル飯。おおたかの森SCにある和幸にてひれ海老弁当をゲットする。ちょっともう外で食べる体力が無いっす…。

…え、なんだこれ。キャベツの上に直でフライ!?川崎も蒲田も別容器なのに酷いな、ここ。フライは湿気るしキャベツにはフライのカスが大量に。酷過ぎないかコレ。

しかも海老フライなのにタルタル無いの!?コンビニ弁当なら仕方ないが千円の弁当にそれは無いだろ…ソース味のエビフライは微妙だわ…せめて醤油が欲しい…!

ちなみにエビフライは醤油派です。アジフライも醤油です。のり弁の白身魚のフライも醤油です。海鮮は醤油なのです。というかタルタル付けようよエビフライには…!
IMG_9152.JPG
□移動途中で

腕の痛みや環境の変化から眠れない可能性も考えて、乗り換え途中の駅の本屋で小説と漫画を購入して見たり…うん、正解だったわ、痛みで夜明け近くまで眠れんかった。

…は、まあいいが、紙の本てすげえ久しぶり…もう何年ぶりだろうって感じだが、やっぱり電子書籍に慣れていると違和感も大きいし、神経も使うなあ、紙って。

帰ったら分割・裁断して電子にしないとな…と思いながら、千葉の夜は更けていく…。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

まさかの重病…?でもロングシート到着&ガンダムコンバージ。 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

以前にも書いたが、2022年初頭は本当に健康に問題のある時期だった…。

IMG_9107.JPG
□腕が痛い

数日前から痛み始めた、肩~二の腕。肩と言うよりは二の腕の痛みかなあ。

もう、ロキソニン無しでは眠れない&それでも目が覚めるレベルになってきたので、近い内にタイミングを見て、整形外科を受診する事に決める。…整形外科なのかな。

肩と言うよりは二の腕の痛みなんだが、なんなのだろうコレ。過去に一度、ワクチン接種の時にも似たような痛みが出て、しばらく左を下にして眠れない日々だったのだが。

IMG_9108.JPG
□最近の食事

血糖値コントロール&痛みで食欲が減退している為、主食となりつつあるカロリーメイト…四本とも同じ味では飽きるので、チョコ×チーズを作って日々を凌いだり。

うーん、なんだかとっても不健康な感じ…血糖値自体は低値で制御出来てるんだけどね。

IMG_9110.JPG
□なんだこれ

そんな中、大きな何かが到着。最近、こんな大物買ったっけ?と嫁様に聞くも、覚えがないとの事なので自分のものなのだろう…やばいな、遂に脳にまで影響が…?

IMG_9112.JPG
□ロングシート

…と思ったら、以前から悩んでは止め、いざ買おう!としたら、売り切れと言う素敵コンボに陥っていたCT125用ロングシートではないか。…あれ、2月8日着だったよね。

1月28日に発注したのに、なぜに2月8日…と思っていたのだが、今日(30日)着って発注して直ぐに発送してくれてる…んだが、今回ばかりは嬉しくなかったなあ…腕痛いし。

しかし、タイ製品と考えると精度が怖いので、直ぐに開封確認をせねば…!

IMG_9113.JPG
□裏側

…うん、思い。純正や一流どころと違って、イメージできる重さ+20%増量中!と言った重さに腕が悲鳴を上げている…が、まあ、商品的に問題無さげなので一安心か。

まあ、シートも重いが受けとなる鉄板もクッソ重いんだけどね…辛いんだけどね。

IMG_9114.JPG
□うーん…

そして、シートの縫い目の部分が雑。まあ、カスタムシートとかと比べちゃダメなんだろうけどね。それでも水の染み出す位置が読めて、身体に触れないだけマシか。

今のお漏らシートは身体へのフィードバッグが酷いからな…雨の日以外でも。

IMG_9115.JPG
□整形外科

そんな日を過ごしつつ、なんとか時間を作って受診…今までに比べかなり回復してきている…昨夜は久しぶりにゆっくり眠れたしね…痛み出してから三日位、かな。

…が、恢復してきているとはいえ病名が分からないままなのも怖いので…結果から言えば、当初想定の四十肩では無かった。…そもそも、肩では無かったというか。

触診(肩回りを動かしての検査や握力測定)をしてレントゲンを撮った後に「恐らく」だが前置きが付いた後に下された診断は「頚椎症に伴う神経障害性疼痛」。

確かに腕をどれだけ動かしても痛みが無いが、首を特定の方向(左斜め後ろ)へと傾けると痛みが出る。ああ、これは自分では気が付けなかった部分だわ。

そしてレントゲンを見るに、かなり首を前に倒している事。これは恐らく、首を伸ばすと神経を傷つける事から、自然と体が守っている結果なのだろう、と。

…なるほど、道理で布団に入って寝ようとすると痛みが酷い訳だ…これは真っ直ぐに首を伸ばそうとした(頸椎が神経を圧迫する)故の痛みだったか。

そして神経の痛みなので、ロキソニン等の鎮痛消炎剤が聞かないというのも納得。

確かにあの錠剤でもあまり症状は緩和しなかった。なので薄々、神経かなとも思っていたが嫌な方向にビンゴ。消炎剤は疼痛には効かないんだよね。

ちなみに「恐らく」と銘打ったのは、MRIにて撮影をしなければ神経か否かの読影が出来ないとの事から。正しい診断の為にはMRIのある病院での検査が必要との事。

ただ、過去にもあり、今回も回復に向かっている事から一過性の可能性もあるので、痛みが増して行かない様であれば、様子を見るのもあり…と言う事で、今回は様子見。

問題と言うか、ケガなどによる神経圧迫では無いので明確が原因が分からないのもあり、単純に老化(首の筋肉の減少など)の可能性も高い。

と言われると今後は、普通に生きていてもこんな問題が出始める年齢となったのか…と思うとちとショックを受ける。うーん、加齢による機能低下が出始める年齢か。

IMG_9117.JPG
□月一診断

さて、悲しいかな病院のハシゴです…いや正確には、翌日なんだけどね。

整形外科の翌日に糖尿の定期健診とかもう、ポンコツッぷりが凄くね?さて、先月よりかなり血糖値を下げての診断はどうなるかなあ…前回は怒られたからなあ。

そして同じく定例の血圧測定…あらま、130てちと高いね。しかし二日連続の病院はテンション下がるなあ。そのせいって事にしておこう、うん。冬は上がり易いしね。

ちなみに診察時は割と褒められて終わる…前回は薬や投与量の変更も話に出たのだが、この数値が維持出来ればHbA1cも落ちていくだろう…と言う事で終話する。

まあ、殆ど食ってないからね…昼飯がカロリーメイト半分とかだしねえ…。

IMG_9121.JPG
□コンバージ十周年

で、昨日、今日と連続で通院したというか外出したのにはちと訳があり。以前から集めているガンダムコンバージ(十周年)が、昨日から発売なのだ!

…が、手に入らねえ…!近所(半径5㎞程度)ではとあるイレブンしか入らないので、当日の昼に行った時はまだ未入荷、翌日の10時にはもう全て売り切れってどういう事…!
 *商品が何もない棚があったので、入荷状態を店員に確認した。

まあ、仕方ないオクで…と探すと定価500円(税別)が900円スタートの1200円即決とかしか無え。まあ、それだけ入手が難しいって事であるんだろうな…。

食玩て今は殆どのコンビニが置かないし、スーパーにも下ろしてないっぽいのよな、コンビニもイレブン以外では見た事が無い。

もう腹が立つからいっそ、店売り無しのプレバン通販だけにしろや…!

IMG_9123.JPG
□復刻

昨日のコンバージ、オクで落札。

ガンダムMk-2ティターンズとルクスプレスが欲しかったのだが、mk-2は復刻版で既に一体は持っているからいいかなあ、じゃあルクスプレスだけかと。

定価500円が本体870円+送料220円だけれども、その位は探し回る手間賃と考えればまあヨシ。ほぼ倍額だが…と思っていたら翌日、日用品の買い出し中のコンビニで発見!

普段は行かないイレブンでルクスプレスに遭遇!と言うか10周年記念の全てがあったので、ルクスとMk-Ⅱ二体を購入。なんだこの店になら入るんじゃないか!

…ん、ホントに?昨日は売切れですとか言ってたコンビニにも…あるんじゃね?出すのが面倒なんで適当こいてんじゃねぇ?と思ったら、大正解である。

まあ、ルクスはオクで高額落札した後だし、Mk-Ⅱは一体あるから、三体も買わなくても良かったんだけどね(01~03まではあるので、二体は必要か)。

結果的に、ルクスプレス×二体、Mk-Ⅱ×三体と過剰に購入する事になったりする…。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

LEDウィンカー、まさかのハザード…!? [W650(EJ650A-'99)]

2021年からの積み残し、第二弾…!と、言うほどでも無いんだけどね。

IMG_8231.JPG
□ついで

健康上の理由や寒さから作業を放置し続け、なんとかパッド交換を済ませたついでに、車検の時に戻したハロゲンバルブをLEDバルブへと交換します。

IMG_8234.JPG
□OK

バルブを交換し、点灯を確認する為にE/g始動…駐輪場ではあまりやりたくないんだが、キーOnで付かんのよなあヘッドライト…うし、キレイなホワイトの光を確認。

…さて、予想以上にサクサク進んだので、ここはもうちょっと頑張ろうかしら。

IMG_8235.JPG
□設置場所チェック

てなわけで、これまた以前から購入して積んでいた、LEDウィンカーバルブの装着!…の前に、ハイフラ無いようにリレーを交換せねば…確かこの辺りだよね…と。

IMG_8236.JPG
□ウィンカーリレー

バッテリー交換時に見た記憶から、サイドカバーを外して見るとビンゴ。この車両、左サイドカバー内に集中してるよな…じゃあ、POSHのLED対応リレーに変えるか。

IMG_8237.JPG
□接続&稼働チェック

コネクタ形状同じ、共に2ピンで通電も問題無さそう…なことを確認し、新しいウィンカーリレーでも問題無く全てのウィンカーが動作する事を確認する…ヨシ、と。

IMG_8238.JPG
□設置完了

背面と横と言う違いはあれ、フックによる固定が可能なのは有り難い…向きを変えるだけで元のリレーの場所に設置が可能。少し出っ張るがカバー内で問題はない様だ。

IMG_8240.JPG
□激安LEDバルブ

さって、LEDバルブに交換しますよっと…amazon購入の激安バルブ(1,200円)だ。

IMG_8241.JPG
□1個辺り300円

あらためて見るとインパクトあるなあ、このバルブ。光量凄そう。

IMG_8243.JPG
□稼働チェック

うん、凄かった爆光だった。ちょっと目が痛くね?ってレベルだった。

IMG_8257.JPG
□カバー付き

ウィンカーこんなに光らんで良くね?て感じ。橙より黄色に近い発色。

IMG_8261.JPG
□電球モード

…と言っても伝わらないと思うので、電球バージョンも載せる…違い過ぎだろ。

IMG_8277.JPG
□ハザード?

ただね、ハザード化しちゃったんだ、なぜか。

えーっと、リレー変えて、左前方のバルブだけLEDに変えて、チェックした時はこんな事にならなかったよな?問題無い事を確認してサイドカバーを付けたものな。

じゃあ、左右共にLEDバルブに変えてから…って事か。んー、なんでだ?と思ったが、よく見るとスイッチを入れていない方のLED球は明かりが弱い?

確か、全てのウィンカーは内部を電気が走るんだっけ。球切れを起こしてその部分の抵抗が無くなると、他のバルブがハイフラになる(乗り手が気付く)様に…と。

…じゃあ、このバルブはそんな微弱な電流でも点灯しちゃうって事かな…?

messageImage_1643332938413.jpeg
□LED化した場合

…と言う事で交流会などあちこち相談して見たところ、Wは左右で回路が別になっていないから、反対側まで電流が流れちゃうんだよ、ということを教えて頂いたりする。

ああ、そっか、電球の時は流れて行った微弱な電流では何も起きないが、LEDだと弱く光るようになっちゃってるのね。なので片側が微発光の微妙なハザードになると。

messageImage_1643333026931.jpeg
□改善方法

んで、どうすればよいのかと言う事で、皆様、ダイオード入れろ、と。んで、アースはどっかに絵適当に捨てて、左右で別回路にすれば解決すっから、とのご教示を頂く。

なお、上記の画像は下記のサイトより転載させて頂きました。 https://daradara.site/entry/motorcycle-led-turn-signal-trouble ウチより分かり易く且つ正確に説明されているので、上記の話が分かり難いと思う方はコチラへ。

んー。そうすると、こういう事か。

≪1≫パイロットランプの片側をアースに。
≪2≫パイロットランプの両線に整流ダイオードを入れる。
≪3≫両整流ダイオードを共に パイロットランプのもう片側へ。

んー。割と面倒臭いな。配線はメータ内で完結してるから、メータに伸びるハーネスの中から、パイロットランプ(インジゲータ)へ向かう配線を探さないと、何だよな。

そうなると左ウィンカーと右ウィンカー、アースの三本が来ているハズ。この線を探し出して、そこに割込み配線を作って…となるワケだよな…面倒臭いな。

ライトとテールをLEDにしたから、灯火類はLEDに統一するか程度だったのだが、そこまでしてLED化したいかってーと微妙なんだよなあ…古臭いルックスのWだしなあ。

…ガレージが出来てから、ハーネスを剥いて作業すれば良いかな、うん。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

さよなら、カブ介。 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

えー、ダブさんに続いて、カブ介も旅立つ事になりました。

049.JPG
□最後の雄姿

まだまだ先のネタですが、手放しましたご報告と言う事で…うん、カスタムの幅が無さ過ぎたのが辛かったし、カブと言うジャンルに満足出来たのでお別れです。

なお、ただいま2型のシグナス…ボロボロなのを引っ張ってきてレストア中…なのと、ちょうど本日、新車を一台契約してきたので、まだまだブログは続きます。

え、BW’S?このブログの核なので、この子だけは売りません。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

うなぎといふもの。 [Diary ‐雑感‐]

大人になった、と言えるのはいつだろう…と考えた事はあるだろうか。

IMG_2230.JPG
□ウナギといふもの

成人、とされるのは年齢で規定があるが、成人=大人では無いよね…じゃあ、学校を卒業して社会人になったら...でも、社会に出るといかに自分が子供かを思い知らされる。

ならば、結婚して家庭を持った時?あるいは子供が生まれて父となれた時?

...解釈は人それぞれかもしれないが、ああ、大人になったなあ…と思える時の一つに、特に気負う事なく「うなぎを食べられる事」と言う考え方が、生まれた昨今。

IMG_2228.JPG
□まずは乾杯

じゃあ、鰻を喰いに行こうじゃ無いの!

と言う事で友人(既婚&子供二人)と食べに行く事にする…子供の頃や親戚等との付き合いで行く事はあるが、意外と個人で食べに行く事は無いんじゃないかな。

蒲田を離れる思い出の一環として、過去に訪れた鰻屋を訪問する事に…幼い頃は親に手を引かれ、社会人になりたての頃は見栄を張って彼女を連れて来たっけ。

…と言う事で、蒲田の寿々㐂へお邪魔する事に…まずはビールで乾杯!

IMG_2231.JPG
□うざく

大人が鰻を食べに来て、いきなりご飯...と言うのも違うだろう…まずはビールで喉を潤して、鰻屋ならではの摘まみで日本酒でも飲みながら、焼き上がりを待とう。

...ならば、まずは肝焼き!と頼んだのだが、肝焼きは予約分だけで終了…まさかの躓きを見せるが、メニューを眺めてうざく注文する事により、リカバーする。

うざくとは…要は、かば焼きの身にキュウリや刻みや玉ねぎを合わせた、酢の物...少し甘みがあるのは焼のタレかも…と言ったもので酒がすすまざるを得ない…!

IMG_2233.JPG
□白焼き

でも、うざくだけで飲むのはちと寂しいな…う巻もメニューには無いし…と悩んでいたところ、衝立を挟んだ裏側から「白焼を一つ」との注文が聞こえる。

...なんだよメニューには無いのに頼めばあるのかよ!と言う事で、こちらも白焼を注文。人気店と言う事もあり常に焼かれ続ける鰻...注文から間をおかずに到着。

IMG_2234.JPG
□特級酒

こうなってはもう、ビールとか言っている場合では無い…!と言う事で日本酒...残念ながら、居酒屋以下の品揃えで、何それ?という「特級酒600円」が提供される。

...うーん、口を付けて見たが…常温の醸造酒...コンビニ等で売られているそれと大差無いのが、三倍近い値段かあ…ちと残念だが飲みがメインの店でも無いから仕方ないか。

IMG_2235.JPG
□焼き鳥

飲みが進むにつれ、うざくと白焼きだけでは物足りない…そう言えば肝焼きで断られた時に焼き鳥を勧められたな…鰻を食べに来て焼き鳥は…と一度は断ったのだが。

まあ、アレよね。甘辛いタレには定評のあるお店だし、鰻と同様に炭火で焼いているの焼き鳥が美味しくない訳無いよね…うん、香ばしく甘みのある旨い焼き鳥だ。

IMG_2236.JPG
□うな重セット

焼き鳥をつまみながらの酒もそこそこすすんだし、そろそろ本番の鰻じゃね…?

...と言う事で、「うな丼」と「赤重」の間にある「お重」を注文。違いは鰻の量なのだが、充分、充分...既に白焼きも食べているし、ご飯がかろうじて見えるレベルだし。

むしろこの旨さなら、鰻よりもご飯の増量を願いたい…!血糖的にアウトなので我慢。

IMG_2238.JPG
□本体

このカリっと炭火焼の歯ごたえと旨さがありながらも、フワッとした食感に脂の蕩ける味わいが唯一無二なんだよなあ、鰻って…年を経るまで分からないが。

幼い…若い頃は単純に脂のある焼き魚位にしか感じられないのに、年を経るごとにその魅力にやられるのは何故なのだろう…と思いながら、味わって食べる事にする。

IMG_2237.JPG
□オマケ

ちなみに、サラダ・お吸い物・漬物...のセットなのだが、椀には苦手な三つ葉、漬物には更に苦手な柚子...とあり、堪能出来たのはサラダだけ、だったなあ…。

うん、正直、うな重だけで良かった様な気がする…後はタクワンで充分、な旨さだ。

IMG_2243.JPG
□折詰

最後に、お袋へとお土産の折り詰めを頼む…鰻が好きで、オレがガキの頃に連れて来てくれたんだっけ、この店...折詰を買って帰るオレはもう大人になれたのかね。

...うん、折詰でも十分に美味いのかもしれないが…ちょっと見た目が残念...かなあ。確かこの折り詰めでさっきのお重と500円の差も無いのよね…ちょっと微妙な感じ。

まあ、そんな事を思ってしまう辺りで、まだ「大人」とも言えないのかも知らん。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

贅沢TKGと、美味すぎる海老雲吞。 [Diary ‐雑感‐]

どんなに忙しかろうとも、持病持ちには定期健診と言う絶対イベントがある。

IMG_2172.JPG
□晴れた日に限って

...でもさあ、それが梅雨入り直前の、ずーっと曇り続きでようやく晴れた!って日じゃなくても良いじゃないのよさ...検診日をズラして!って電話しようか迷ったわ。

IMG_2174.JPG
□血圧は正常

仕方が無いから通院...呼び出し前に血圧を測るとこちらもいつも通りに正常値...なんだが血糖値はHbA1cは高かったなあ…ちょっと怒られちゃったなあ…薬量増加。

まあ、ここ最近は心残りが無いように、思い出らーめん巡りをしてたからな…。

IMG_2184.JPG
□お買い物

通院ついでにお買い物...そう、細かな部分でも心残りは解消しておきたいよね…と言う事で、血糖値を上げるおかず等は避けてきたのだが、ここで開放しちゃうことにする。

IMG_2188.JPG
□夕食

本日の夕食は質素に見えて、豪華!上記画像の「とよんちのたまご」によるTKG定食でございます…とよんちのたまご、引っ越す先にはツーレベルで遠いのよね。

IMG_2190.JPG
□贅沢TKG

王卵と言う高価なお玉子様(普通の卵1パック以上のお値段)でのTKGと言う贅沢...!そして、それをお替りしちゃう!…ご飯お替りは禁じ手だからね、数値的に...普段なら。
 *画像を意識して普段は行わないご飯に直乗せ画像でお送りしております。

あ、あああ、あんまぁぁ...卵ってこんなに甘かったのね…!でも、負けじと卵自体の旨味が濃い…熱も入れて無いのにこんなお味…?と言う王卵で頂くTKGって素敵...!

IMG_2197.JPG
□翌日

そして翌日…今日も負けずに良い天気!…なのだが昨日と違い、今日は昼前から雨との予報なので…どうすっかなと悩んで、心残り解消デーに当てようと決める。

IMG_2202.JPG
□開店15分前

そう、中華soba isobeへの突撃!…開店の15分以上前に到着。なぜかと言えば、行列店の為に最初に訪れてバイクを止めないと、転倒が行列で場所が埋まっちゃうのよね。

出来たばかりの頃は、こんな行列店になるとは思わなかったなあ…こんな僻地で。

IMG_2210.JPG
□念願の特製白旨

何を食べに来たかと言えば、もちろん、特製白旨ワンタンメンである…!

嫁様が食べているのを見て、コレは白も食べずには都内を離れられない…!と食べて見たのだが、うん、白はちょっと口に合わんかった。甘みが強過ぎるのよね。

ただ、美味しいのは確実に美味しい。黒が無かったら絶賛できるレベルなのだが…黒に慣れていると白はちょっと甘さが先に立って、好みでは無い…と言うだけ。

IMG_2213.JPG
□ご馳走海老雲吞

その証拠に、スープの好み云々などブッちぎる旨さの海老雲吞は…トぶぜ。こんなにもうまい海老雲吞は未だ食べた事が無いし、これからも無いかも知らん、レベル。

超高級な中華でも、僅かに臭みがあるんだよね…ここにはそれが無くて、海老自体の甘みと歯ごたえだけが皮に包まれていて、なんというかもう感動しちゃうね…。

IMG_2212.JPG
□ごはん

ただ...前回の訪問時にも感じたが、ごはんが尋常じゃない程、減ってるなあ…ここまで少ないご飯をよそうのなら、茶碗自体を小さくした方が良いんじゃないかな。

ここは麺を大盛りにすると、スープが激減するタイプのお店…激ウマスープが減るのは耐え難い…と、ボリュームを増す為にご飯を付けていたのだが…残念な結果に。

まあ、もうこのお店に来る事も無いから、良いっちゃ良いんだけどね。

IMG_2217.JPG
□帰宅&豪雨

そして、帰宅途中にどんどんと空が暗くなり...帰宅した途端に振り出す雨...うん、何とか間に合ったわ…雨も、最後のisobeのワンタン麺にも...これで残すところあと一つ。

千葉へと引っ越す前に、なんとしても心残りはコンプリートしておきたい所存。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

2021年の積み残し…ブレーキパッド、交換。 [W650(EJ650A-'99)]

あと三日で一月も終わり…まだ初乗り出来てねえ…上に、2021年からの積み残し…。

IMG_8208.JPG
□昨年の積み残し

まあ、アレですよ。車検整備中に見つけたブレーキパッドの残量不足。まだ、溝はあるんだけれども、大分磨り減っているので交換せねばならんよなあ、と。

車検を通した日に発注し、翌日には届いていたのをずっと寝かせていたのだ。

IMG_8209.JPG
□カバー

パッド交換=キャリパー洗浄となるワケで、駐輪場での水仕事なんて年に一番寒い時期にやりたくないのよね…でもやらないと気持ち良く乗れないから、諦めてやるか。

…てー事で、フルードが塗面を侵さぬ様に、タンク周りをエアキャップで保護。

IMG_8210.JPG
□マスター側開放

キャリパーの押し戻しをする際に、ダイヤフラムを傷めない様にタンクを開放する。

IMG_8211.JPG
□キャリパー取外し

サポートから外して清掃しようかと思ったけれども、それはガレージが出来て室内作業が出来る様になってからでいいや…今日はキャリパー単体で外して作業しよう。

IMG_8213.JPG
□パッド取外し

キャリパーからガイドとパッド&パッドピンを取り外す…うーん、汚え。パッドピンもガイドが当たってる部分に錆があるな。ココも後々キレイにせんとな。

IMG_8214.JPG
□チェック

パッドを落した時点でキャリパーをチェック。パッド交換毎に洗浄はしているのそこまで汚れてはいないかな…パッドも限界までは使用して無いから、距離も短いし。

IMG_8215.JPG
□清掃

中性洗剤を入れたぬるま湯のバケツに入れて、ジャブジャブっと洗います。洗浄効率の為にぬるま湯なんだが、この時期は速攻で冷えるし水から出た手が超冷てぇ。

IMG_8218.JPG
□拭き取り

うーん、キレイになったね!ブロワーなど無いのでざっとウェスでふき取りします。

IMG_8219.JPG
□清掃

ガイドとピンはあんましキレイにならんな。ピンの方は磨けばきれいになるんだが、寒いし性能的には問題無いので今回はこれで行こう…次回、磨くからね。

IMG_8221.JPG
□新品

新品の赤パッド…初期制動が高い代わりに摩耗が早いねえ。とは言えお安い…定価は4,400円だが、amazonで買うと2,500円位だからね、早いサイクルで変えれば良し。

IMG_8222.JPG
□比較

…と思ってたんだが、想像より使い込んでたね。半分ぐらいの厚みになってる。もっと前に変えておけば良かったかとちと反省する。ローター、メチャ高いからね。

IMG_8225.JPG
□キャリパーなんちゃら

ちなみにピストンを押し込む為だけの専用工具…名前は忘れた。割と真っ直ぐ押し込んでくれるのでピストン周りの油脂を傷めにくいとか…使い勝手はまあまあ良いかな。

IMG_8224.JPG
□組み直し

そしてほぼ換装したキャリパーに新しいパッドを入れて、ガイドを載せた上からパッドピン…うん、パッドピンの抜け防止用のβピンが無いねえ…どしたもんかな。

IMG_8227.JPG
□セット

取付完了…まあ、βピンが無いからと言って直ぐにパッドピンが抜ける訳でもないので、一先ずはこれで良いかな…近い内にどこかでβピンを買ってくることとしようか。

IMG_8210.JPG
□交換前

ちなみに、パッド交換前(ピストン押し戻し前)とフルードの量を確認する。

IMG_8228.JPG
□交換後

おー、タンクのLOWERギリだったフルードが、結構、上まで戻ってきている…が、それでもちょっと少ないかな。でもフルードを足すほどでもないかしら。

暖かくなったらフルード交換をすれば良いか、ちょい足しする位なら。

IMG_8229.JPG
□完成

軽く握り込んでタッチを確認し、ハンドルを握って押し出しながらフルロックさせて、キチンとブレーキが聞く事を確認。エアが噛んでる様子も無いし、これで完了!

テストランは走り初めになるか…一応、忘れないようにしないとな。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク