SSブログ

ホンダはチンピラがお好き? [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

新居の問題は何ら片付いていないが、健康問題は何とか上向いてきている。

IMG_9082.JPG
□到着

そんなタイミングで到着したのがこちら、CT125用スイッチボックス…2月4日とのオークション表題だったが、22日には到着…10日以上早い到着とは嬉しい誤算だ。

IMG_9083.JPG
□確認

通常の…と言うか一般的なスイッチボックスだ。ハザードのスイッチが付いてるのが珍しいくらいか…一般的なスイッチボックスである、と言う事がいかに大事か。

ちなみに配線が分岐して膨らんでいるのは、ハザード用のリレーだろう。

IMG_9084.JPG
□Go

スイッチボックスの交換と言えばダボ穴の加工が必須である…友人に届け物もある為、訪問がてらに電源を借りてドリルで穴開けをして来よう…と思ったのだが。

さあ、走り出そうとしてメットが無い事に気が付く始末…。スクーターに慣れていると、割とやらかすのよねコレ。階段四階を上って部屋に戻るのが怠いわあ…。

早くガレージが出来ないかなあ、装備品はバイクの側に置きたいよね…。

IMG_8195.JPG
□作業開始

開けて翌日、ハンドルには穴を開けてあるので今日は、スイッチボックスの交換作業!

…の前にですね、このスイッチボックスをご覧ください。なぜか、ウィンカーの部分に大きな大きなホーンボタンがあります。謎ですね。頭悪いですね。

過去にもネタにした気がするけれども、ウィンカーとホーンボタンの配置が上下で逆。

しかも何故かホーン超でけぇ。ウィンカー消そうとして、ホーン押す事数十回。まあ、ホーンの押し間違いは良いんだけれども、逆は不味いわけですよ本気で。

危なッ!!…て思った時にホーンじゃなくてウィンカー。

結果、警笛が鳴らせないという最悪の事態を生んでる。何度も。フルブレーキで止まれたり、ハンドルで回避できたりしているが、そんな前提オカシイだろう?

何で執拗にこの形状にしようとするんだよホンダ。

CT125だけ乗ってればこの偏った構造に慣れて来るだろうが、メインはカワサキで乗る頻度が高いのはヤマハとなると、いつまで経っても慣れないんだよなあ。

あ、ホンダさん以外には乗るなと仰る?

流石は天下のホンダさん、自社以外はバイクじゃないと仰いますか。狂ってんなあオイ。操作部は共通化しろよ法で取り締まれよ何やってんだよ国交省。

てな不満から、スイッチボックスを交換します…もう二度と買わねえぞホンダ。

IMG_8199.JPG
□取外し

まずは作業スペースの為にライトステーを取外し、古いスイッチボックスをサックリ取外し…と書きたいところだが、これまた嫌な作りしてんだよなあ、ホンダは。

IMG_8197.JPG
□うあ

武川メータ(のコネクタ接続部)とAC電源(ホンダ純正)の為にライト裏スペースがミッチミチで作業出来ねえ…出来なくは無いしやるしか無いんだが、面倒臭え…。

IMG_8198.JPG
□作りが悪い

ハンドル等を交換をして見ると分かるが、配線の自由度が死ぬほど少ないんだわ。その原因は各所の固定のし過ぎ…スイッチボックスの場合はコネクタが固定されてる。

問題は、コネクタ(本体側)が上向きに固定されているので、上からコネクタ(スイッチボックス)を押し込む…のだが、メータステーに当たって入らないとかね。

IMG_8200.JPG
□外へ出して

ちなみにフォークの裏側から、コネクタの固定は解除できるんだが、ライト側から配線を追って作業をすると知恵の輪状態になるという、嫌な作りなんだよなあコレ。

画像の様に一度、フォークの外側に出さないとコネクタの接続が出来ない方式。

乗っていて大きな不満は出ないのに、整備等で触れようとすると不満しか出てこない車両ってのも凄いな。ホントにホンダって嫌なメーカーだよなあ。

CT125を弄る記事では、赤文字&太文字拡大の多い事多い事…。

IMG_8202.JPG
□完成

で、知恵の輪状態な事を除けば、事前にハンドル加工もしているので直ぐに終了。

そう言えばこの頭のオカシイ、スイッチボックスはグローバル仕様と言う事で、一部の海外モデル(輸出・輸入メイン)で採用されている方式なんだってさ。

なぜそんな仕様が?と調べているともう、ウィンカーなんか出さないがクラクションは鳴らしまくるという、お国柄を反映しての構造らしい。

なるほどねえ、良く使うボタンは大型化して、押し易い位置に持ってくるんだね。

…あ、「右折・左折しますよ」「車線変更しますね」って挨拶はしないけれども、「オラ邪魔だどけテメコラ」は連発するって前提なんですね?

ホンダさんはチンピラ専用バイクがお好きなんですね?

…ふー。まあいいや、ウチの子は、まともなスイッチボックスに変えたし。それよりも追加されたハザード機能のチェックでもして見ますかね。

wink01.png
□全体

始動からウィンカーの稼働確認と、ハザード時のシーケンシャルの動きをチェック。
動画はコチラからどうぞ(ようつべへのリンクです。音出ます)。

wink03.png
□フロント

フロントのハザードボタン押下時の稼働をチェック。
動画はコチラからどうぞ(ようつべへのリンクです。音出ます)。

wink02.png
□リア

リアのハザードボタン押下時の稼働をチェック。
動画はコチラからどうぞ(ようつべへのリンクです。音出ます)。

んー…ハザードは副次的な目的だから、イイっちゃイイんだけどさ。なんだか、シーケンシャルウィンカーで同時点滅されても、ハザード感を感じ難いのは自分だけ?

なんだかこう、チッカチッカと点滅してこその非常停止灯な気もする。単純に古い人間だからそう感じるだけ…なのかなあ、とも思うのだけれども。

まあ、バイクでハザードを炊く事なんて無いから、良いんだけどね。

過去にシグ(SE44J)の時だけハザードが付いていたので、使っては見たものの…最初だけなんだよね物珍しさで使うのって…ほぼ使った記憶が無いからなあ。

まあ、これでキチンとウィンカーが使える様になったので、ヨシとしますか。


nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 4

HIRO

こんにちは。
 >ウィンカーとホーンボタンの配置が上下で逆。
自分も多頭飼い&昭和な人間だから? CT125に乗る度に指の仕様を脳内変換するのが...
 >コネクタの固定
コレ自分も悩んで呪詛の言葉を...(笑)
 >バイクでハザードを炊く事なんて無いから、良いんだけどね
VTR250の右ハンドルスイッチ にもハザードSW付いてますが、使った事が無いという...
by HIRO (2023-03-10 22:17) 

アキヒト

ども、おばんでございます。
多頭買いしてると脳が混乱しますよねえ、この作り(;´∀`)

今、レストア中の台湾シグナスも付いてます、ハザード。
ホントに使った記憶が無いですよね…。

このスイッチボックスもそうですが、規格統一を願いたいところです…そうしないとハザードなんて癖、つきませんし(;´・ω・)

by アキヒト (2023-03-11 18:17) 

ふりい

バイクに乗ったことが無いエリート君たちが設計する時代になったのでしょう。まったく頭悪いというか企業理念を疑うクソ設計ですね。
あっ、私KAWASAKI乗りです。
by ふりい (2024-04-24 15:15) 

アキヒト

>ふりい さん
バイクが好きな人間は、ホンダには勤めないのでしょうねえ。
僕も今はスズ菌保持者となっております(`・ω・´)ゞ
…メインバイクはホンダですが、70年代のですからね(;´∀`)
by アキヒト (2024-04-28 21:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント