SSブログ
VOX(SA52J-'07) ブログトップ
前の10件 | -

JOGと、VOXと、新秋刀魚に純米酒。 [VOX(SA52J-'07)]

なんだか納得できない感を抱えたまま、納車されたJOG DX…一度、実車を見るか。

IMG_7122.JPG
□JOG DX

…と言う事で、実家を訪問がてらに納車されたというJOG DXを見てきました。

IMG_7123.JPG
□... カゴ!
…え、ええええええ!?カゴ、付いてる!?

…マジかあ、付いちゃったかあ…致命的にダサいから、お店で勧められた時も断ったんだけども、親父が付けてくれって話しちゃったんだろうなあ…。

IMG_7127.JPG
□24㎞

まあ、親父のだし親父が使い勝手が良ければよいんだけどさ…。

と言う事で、試乗してみる…まだ走行24㎞だから全開は不味いか。乗って見てどんな感じ?と聞くと思ったより速いよ、との言なので、ちょっと期待して見る。

4stの50㏄は、15年位前のズーマー(コレも親父に買ったが、通勤しなくなったので自分のアシにした)、最近では5年位前のVOXだが、進化してんのかしらね…?

…スロットルを開けても、全く動かない。仕方が無いのでガバっと大きく開けると、モンワァァァ…って感じで、物凄くゆっくり加速する…ええええ。

うーん、ちょっとアテクシ、VOXに慣れ過ぎちゃっていたのかしら…?

IMG_7128.JPG
□程々の容量

ちなみにDXにした事で、メットインが!L近く大きくなったんだよな…と思いながら見たのだが、大して変わらないように思えた…変なジェッペルみたいの、入ってたな。

…マジか、これが二十万の車体なんか…!

…正直、自分の車体なら溝に金を捨てた感が凄いんだが、親父は満足している様だから顔と言葉には出さずに帰ろう…!腐れHONDA&YAMAHAめ…!

こんなん作ってっから、電動にシェアを塗り潰されんだよ…!

IMG_7144.JPG
□myVOX

開けて翌日、買い出しの日なのでVOXで出掛ける…うん、125クラスには届かないが、そこまでスロットル開度が大きくなくてもちゃんと加速するねえ…それも鈍くない。

どこぞのJOGと違って、軽自動車について行けないようなゴミ加速では無いね。

僅か13㏄ながらのボアアップと、ハイカムを組んだのが効いてるなあ…吸気もスロボを2φ程拡張して、マフラーは…まあ、微妙だが抜けだけは良くしてるしね。

IMG_7143.JPG
□全然余裕

そしてこの圧倒たる積載量を見て下さいよ…!割と遠めの魚屋に寄って刺身やら仕入れてから、近くのスーパーも回ってなお、余裕のあるこのラゲッジスペースですよ…!

うん、ホントに、親父には申し訳ないけれども…VOXを手放さなくて良かったわ。

まあ、125㏄に比べれば及ばない点もあるのだが、そこは積載とかでもカバー出来るしね…125㏄が三台も要らないってのもあるが…何より、自分で作った子だからね。

JOGで充分、という相手には(親父であっても)渡せないわ、この子。

IMG_7146.JPG
□初秋刀魚

…なんて話はさておいて、今シーズン初の秋刀魚でございます!

正直、この時期とは思えない程に身が細いし、嘴は黄色くないし、目玉も澄んでいないけれども…360円-100円=260円÷2尾=1尾130円としては、上出来でしょ。

IMG_7174.JPG
□秘蔵の日本酒

生臭い秋刀魚を何度も手を入れて、少しでも臭みは抜きつつ旨味は残る様に…そして、新秋刀魚ならご飯よりも日本酒でしょ!と秘蔵して置いた八右衛門の純米酒。

…え、顔出し?マスクだし、もうようつべにも出てるしなあ…と気にしない事にする。

IMG_7181.JPG
□秋刀魚で一杯

秋刀魚を焼きながら大根をおろし…小鉢に葉物類のお浸しと胡麻和え…お、煮物なんて日本酒のツマミにはばっちりだよね…と言う事で、新秋刀魚で一杯の構図♪

IMG_7182.JPG
□嫁様はご飯で

なお、奥様は平日だし、飲んでは不味い時期なので、ご飯と油揚げと豆腐の味噌汁を追加し、焼秋刀魚定食とします…うん、原価の割に良い味とラインナップだろう。

ちなみに新秋刀魚はちょっと脂が足りないかな…とも感じたが、この不漁の時期なら仕方が無いし、日本酒のアテにするならワタや血合いの旨味もあるから、ね。

JOGは触れれば触れる程に不満点が出たが、サンマが上手かったからもういいや♪

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

さよなら、VOX。 [VOX(SA52J-'07)]

詳細はまた、後日にでも語るとして。
298497435_2654327041367185_1722920250704197757_n (1).jpg
□里親募集
VOXが引き取られて行きました…新しいオーナーの元で元気に走る事を祈って。

*しばらくはこの記事をTOPに置きます。最新の記事はこの下から。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

VOX SA52J、引き取り手を募集中! [VOX(SA52J-'07)]

------------------------------------------------------------------------------------------
週末限定でこの記事がTOPとなります。
------------------------------------------------------------------------------------------

えー、理由は後述するとして、VOXの引き取り手を募集しています。

298497435_2654327041367185_1722920250704197757_n (1).jpg
□里親募集

ギアベースのE/gを63㏄ボアアップ&ハイリフトカムシャフトを組み、吸入口径を26φへと加工したスロボにパワーフィルターとファッとボンバーでレスポンスアップ。

ドラッグバーにバーエンドミラーで低く構え、TOKYOパーツのロンホイキットでロー&ロングのスタイルに。別年式のシートカウルとUPSフォークカバーで黒一色に統一。

走行距離はメーター読みで4,500㎞弱、慣らしを終えたばかりのE/gを載せ替えたので、E/g自体は2,000㎞以下、また3,000㎞程度の純正E/gも付属する。

オイル管理などはここのブログを読んでもらえば分かる通り、交換せずに過走行などは無し。エンジン載せ替え時に冷却用クーラントも交換済み。

IMG_4238.JPG
□車両右側

マフラーが映える右側から…基本はロー&ロングで低く長く構えるスタイル。

IMG_4233.JPG
□車両左側

ロンホイに寄り、身長180cm弱が跨っても小さく見えないボリュームを確保。

IMG_4246.JPG
□ハンドル回り

武川LCDによりスピード&タコをデジタル化、mini3で時計や電圧もチェック可能。

IMG_4240.JPG
□マフラー&ラジエータ回り

車両はロングに、マフラーはショートにする事で重過ぎないイメージを。

IMG_4228.JPG
□ナンバー&ロンホイ

ロンホイに寄りサイドナンバー化、チラ見えするレッドアルマイトのパーツ。

…と言う事で、使用しているパーツの詳細はコチラで。

【E/g】
kitaco 63㏄ボアアップ&ハイカムキット
 *ヤマハ ギアベースE/g
【サブコン】
kitaco imap
【電装】
SP武川LCDメーター
KOSOmini3メータ(気温・時計・電圧)
LEDフロントウィンカー(シーケンシャル)
ヘッドライトLED化
テールランプスモークレンズ(リアウインカー)LED化
アーシングキット(オリジナル)
KOSOナンバー灯(電池式)
 *AC電源対応も可(但し配線について相談後)
NGKパワーケーブル
【足回り】
アドプロZETA リアサスペンション
TOKYOパーツ MAXVOX ロングホイールベースキット(125mmロング)
 *ポン付け不可の為、加工済み
KOSO アクスルガード(フロント)
【外装&操作系パーツ】
ハリケーンドラッグバー
Daytona Progrip
UPSフロントサイドパネル
KN企画 デュアルカラーキックペダル
KN企画 デュアルカラーケーブルガイド
KN企画 デュアルカラーラジエータキャップ
KN企画 自賠責シールプレート
ナンバープレート移設
MDF製10インチ用リムテープ(白)貼付け
KITACOラジエターカバー(染めQ塗装)
バーエンドミラー
純正フロントフェンダーカット
デイトナ製シートカバー(黒パイピング)
シートヒンジ(染めQ塗装)
タンデムシートカウル(純正年式変更)

【注意点】
以下の点については充分に確認した上で、ご購入下さいと言う事で。

IMG_4225.JPG
□ヘッドライト

実はヘッドライトでは無く、ハーレー用のLED補助ライトを使用している為、光軸の調整やハイ/ローの切り替えが無し。但し、純正H4とは比べ物にならない程の光量。

純正ヘッドライトへの変更も可能なので、実車確認の上、ご希望をば。

IMG_4245.JPG
□テールランプ

現在、スモークテールの中に仕込んだテール&ウィンカーのLEDが死亡中。

こちらも、純正テールランプへ戻すか、テープタイプのLEDを変更及び交換で対応予定。こんな形にして見たいとのアイデアが有れば、可能な範囲で対応。

【付属品】
50㏄純正E/g一基、キタコ63㏄ボアアップキット(新品)
希望があれば別途、63㏄化してのお渡しもあり(要組込み工賃)
純正リアホイール(MDFテープ貼付け済み)

【排気量について】
50㏄E/gもある為、こちらで廃車後に50㏄での登録が可能なハズ。50㏄純正に積み替えるか、そのまま乗るかは(取得免許とも合わせて)要相談と言う事で。

【手放す理由について】

えー、単純に新居では原付ベースでは活動のシーンが無いから…スーパーは徒歩圏内に数軒あるし、重量のある買物も自動車を入手出来たので、最大の理由がロスト。

また、VOXで可能な移動範囲は大体、再開したクロスバイクでカバーが可能だし、それ以上はBW'Sかカブを出すというライフスタイルが確定し、乗る機会が激減。

てな訳で、VOXに乗ってくれる人を募集したりしております。

このVOXが気になった方、あるいは確認したい事がある方は「merry-grave@gc4.so-net.ne.jp」までメールを頂くか、この記事にコメントを残していただければと思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

VOX、駆動チューンとトラブルの発生 [VOX(SA52J-'07)]

最近、どうにも放置気味だったVOXのチューンをば…まあ、駆動のリセットね。

IMG_4862.JPG
□台風被害その1

カブ介が来てから、ホントに週一の買い物でしか乗らんしなあ…さらにコロナワクチンや奥様のッ休暇、台風などが重なってもう三週間ぐらい乗って無いなあ…。

と、思ってバイクカバーを捲ったら、ミラーが180℃動いているというオチ。

IMG_4863.JPG
□台風被害その2

まあ、壊れてる訳じゃないからいいか…と他にも問題が無いか確認したところ、ウィンカーが折れております…どっちもバイクカバーが風で引っ張られた故、だろうねえ。

ガレージに置ければこんな問題も起きないんだけどな…ま、がんばるしかないか。

IMG_4937.JPG
□一時補修

確かコチラは以前にも折れた履歴がある気がする…と思いながらも、ウィンカー自体は取り寄せに止めてアロンアルファでの修補、ビニテでの固定でひとまず終了。

IMG_4938.JPG
□さってやるか

さって、本命のWR調整と行こうか…以前にも載せたが、スロットルボディの大径化によりパワーと駆動セットがズレていたのよね…でも、面倒だからと放置し続けてた。

まあ、週一で数km、動くか動かないかだからなあ…半年ぐらい放置か。

IMG_4939.JPG
□現状チェック

てなわけで、現状チェックです。確か、ドライブはプーリーとフェイス、ランププレートがUPS、クラッチはノーマルだった様な…で、WRは3.5g…だったか。

今回はパワーが上がったのと、その特性変化に合わせてWRの重量を増やす予定。

…と思ったら、ランプレがクランクシャフトに固着していてビビる…ゆっくり回せば外れて来るのは救いだが、なんだこれこんなケースに当たった事無いぞ。

IMG_4941.JPG
□3g

一先ず、シャフトからドライブ側のパーツを外して、中に入っているWRの重量を測定する。…んー。2.9g。二つ合わせて誤差を減らして5.9g…3g、だったね。

IMG_4944.JPG
□ケース清掃

シグやBW'Sと異なり、構造上、ドライブとドリブンを外さないと交換が出来ないので、ざっくりとケース内の清掃も行っておく…まあ、一先ずはこんな物で良いかな。

コンプレッサーがあれば、パークリなどを消費しないでも出来るんだけどなあ…。

IMG_4945.JPG
□プーリー清掃

てなわけで、合せてドリブン側のパーツも清掃する…プーリーボスとプーリーの固着はあったけど、なんだろうなあ…まあ、清掃して再度の組付けで様子見かな。

IMG_4946.JPG
□4.5g

3.5gから二段階上げて4.5g…と思っていたのだが、バラして見たら3gだったのね…じゃあ、4gにと思いきや、4gは手持ちのセットに無かったので、4.5gでテストラン、と。

IMG_4949.JPG
□再固着

僅かなテストランで再固着~。ナスカルブとグリスを併用し少しは動く様になったんだけどなあ…以前に、回転が上がるのに速度が上がらない時があったがコレか。

IMG_4950.JPG
□んーむ

今回は僅かな走行なので、割と簡単に取り外せた…が、そもそもなあ…純正に戻したら、カコカコスコスコ動きます…そうだよねえ、50のランプレってこうだよね。

んで、テストランをもう少し長めに取ると、スロットルを開けている途中で…グンって二段階加速をする。んー。なんだこれ、今度はクラッチ側のトラブルか…?

IMG_4953.JPG
□クラッチも

この感覚は、急激にトルクカムが開いた故…かなあ、クラッチスプリングを硬くした時ってこんな急激な繋がりを見せる…と調べて見るとシューのスプリングが微妙。

…ああ、そう言えば、シューはドライブと同じくUPS製だったわ!あれ、つまるところ今回のトラブルは全て、UPS製が原因か…?と駆動全てを純正に戻す。

IMG_4957.JPG
□グリップ交換

なお、WR変更後の走行フィールはゼロ発進がちとタルい…が少しでも動き出せばトルクフルに加速していくし、停止寸前の減速からも素直に加速してくれて乗りやすい。

これは4gに変えて見るか、あるいはどこか別の社外プーリーかな…。

等と考えながら、今回のサブ作業として磨り減っていたグリップの交換。今回は赤×黒と言う車体の方向性が決まっていたので、それに併せていつものプログリップへ。

うんうん、地味にカスタム感が出て良いよねえ、カラーワンポイントグリップ。

IMG_4961.JPG
□クリスピー…

その後、組換後のテストランとして、昼飯を買いに近所のケンタまで走ったのだが。

クリスピーチキンて230円もしたっけ…?以前は150円位だった様な…しかも以前と味が違う…こんんな香辛料が尖って無かった…し、なによりもめちゃ小さくなってる…!

ポテトよりチョイ長い程度で、ほっそ…!値上げとダウンサイズのダブルパンチか…!

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

VOXトラブルみたたび…? [VOX(SA52J-'07)]

さってさてさて、原因が見つかるかは分からんが、じっくり探しますよっと…。

IMG_3549.JPG
□作業開始

もう、メットインを固定する事でスロボ周りまでは弄れることが判明し、滅多なことでは外さなかったメットイン(というかバッテリー)を完全に取り外す。

IMG_3548.JPG
□地味に面倒

バッテリーを取り外さねばメットインは外れないし、これでフリーかと思いきやテールランプがセットなのでその配線も…と言う面倒な作りなのよねえ、VOXてば。

IMG_3552.JPG
□ついでに装着

一つ一つの配線を追いつつ、サブコンの割り込みやインジェクタなどの配線を丁寧に目視、コネクタは外しては磨いて挿し直す…と言う地味な作業を繰り返す。

…ついでに、CT125で装着した武川のフィルターカバーを取り付けて見る。うん、同じフィルターだから当然、すっぽりとハマるよね…これで埃がフィルタに蓄積しない。

IMG_3550.JPG
□コイツか…?

見たところ、どこにも問題が…と思いきや、配線の一部に擦れ痕がある。ロンホイの影響で挟み込んだ配線か…ん。僅かながら表皮が削れて内部の銅線が見える…?

ひょっとしてこれ(この画像では判別できない程の小さな薄い削れ)が段差を越える度に接触しリークしてたんじゃないか…?と、一先ず絶縁して対処する。

IMG_3553.JPG
□試走

…っし、おーしおしおし、安定してるじゃないの。いつものポイントまで試走して見るも、問題がある様子はない。まあ、タイミング次第で出ない時もあるんだけどね。

でも最近は頻発してたから、少なくとも近距離では問題が出無さそうだ。

IMG_3554.JPG
□この子の今後

元通りに組み終えて、またしてもご近所を試走…すっかりトラブルは鳴りを潜め、元気に走ってくれるようだ…そうだ、そろそろ内径拡大に合わせた駆動セットだったな。

IMG_3557.JPG
□諸々考え

…でも引っ越すとしたら、今後はどうするかな。あくまで【今の立地では生活に必要】て事で購入した車両で、今後の住まいによっては必要性が無いんだよなあ、原付。

…自分で言うのもなんだが、割と格好良く仕上がってるんだけど、なあ。

IMG_3567.JPG
□暑かったので

なんて事を考えつつ、今日は走り回って疲れたし、炎天下の中のトラブルシュートも体力を使った…から、たまには甘いものも良いだろうと超久しぶりのアイス。

IMG_3570.JPG
□まさかの

うーん、旨い…!予想以上では無かったが予想通りの旨さ。お!今まで滅多に当てた事のない当たり棒!経験的に1/100以下なのだが、これは中々に幸先が良い…な。

IMG_3571.JPG
□諸々到着

…なんてことをしつつ、前日の夜は更けてゆく…さて、このラインナップから何の準備か分かるかな…分からないかな…?なんていう引きで、本日は終了です。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

ついでにVOXのも交換。 [VOX(SA52J-'07)]

車両が違うので一度切ったが、カブ介のオイル交換後にそのままVOXも実施。

IMG_2548.JPG
□暖気運転

家の前でE/g掛けておくにはちょおっとウルサイ子なのよね…と言う事で、近所をぐるっと半周…ここはまあ、幹線道路の分岐で交通量も多いトコだから大丈夫だろ。

…と、ふと建物に映った自分が見えたので撮影。うーん、でけえなVOX。170後半でガッチリ気味なオイラが乗っていてこのサイズ感は、もはや50㏄では無いなあ。

IMG_2550.JPG
□あらららら

ちなみに、VOXのオイルもまとめて廃棄しよう…と言う目論みもあったので、大型用のオイルパンを使用したのだが、形状が宜しくないようであらららら…と。

IMG_2552.JPG
□いつもの

まあいいや、オイル染みなんて何度か雨が降れば流れちゃうし…と言う事で、気にせずにオイルをジョッキで測る。あー、VOXの給油量は800㏄だっけ、確か。

コイツはコイツで、水冷で50㏄ベースなのにカブより100㏄多いってのもなあ。

IMG_2553.JPG
□やりにくい

先程のカブ介とは裏腹になんともやり難いのよね、VOXの給油って…E/gが小さいのにメットインが横に広くて、その上にカウルが乗るものだから整備性最悪だす。

IMG_2554.jpg
□Go

それでもまあ、BW'Sの様に蛇腹の湾曲がキツクてオイルがホースに残り易いのよりは、マシかな…いや、やり難さではVOXなんだけれども…だバーッと行けるからね。

IMG_2555.jpg
□チェック

給油を終えたらレベルゲージを入れてチェック…E/gを回してオイルパンに落ちて来るのなんて、待ってられないですよ。ガレージ内ならまだ出来るかもだけどね。

IMG_2560.JPG
□走行距離

総走行距離をメモって、VOXのオイル交換が完了。どこかのログに残して置かんとなあ…一回の走行で数kmしか走らんから、ついつい過走行になりがちなのよね。

IMG_2562.JPG
□廃油ポイ

さて、今回はオイルポイを買っておきましたよ!…2.5Lてデカいな。700㏄と800㏄だから(しかも溢した)、150㏄入れば十分なんだが、大きいのしか無かったのよね。

IMG_2564.jpg
□終了

二杯分のオイルをだバーッと廃油を流し込んで、明日は燃えるゴミの日なのでポイッと捨てて完了です。ただのオイル交換も二台分あると、ちょっと手間よね…。


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

スピードメータ故障と修繕。 [VOX(SA52J-'07)]

最近はちとVOXが放置気味だなあ…と言う事で今日はVOXスペシャルデー。

IMG_1930.JPG
□速度計不調

まあ、見て見ぬふりをしていた不調の対応をしなけばってだけなんだけどね。

最近ふと気が付くと速度計が死んでいます…は、別に大した問題じゃ無いんだが、機械式なのでこのままだと走行距離も伸びないし、給油タイミングも分からない。

給油メータが当てにならないからなあ、速度はともかく距離はマズイ。

IMG_2206.JPG
□ウィンカー

そして、右フロントウィンカーの破損…まあ、少し前の大雨&大風の時だろうなあ…風でカバーが捲られて引っ張られて、引っ掛かるウィンカーにダメージが蓄積、てとこか。

交換しようと予備を調達済み…なんだが、ビニテで復活するのよなコレ。

IMG_2207.JPG
□作業開始

さって、それじゃあ、速度計死亡の原因を探りますか…と言う事で、定番のフロントカウルまくりです。UPSにしてから、ウィンカーを付けたままバラせるのは良いな。

IMG_2209.JPG
□やっぱりかあ

んでまあ、スピードメーターケーブルのメータの根元でチェック…うん、こっちは大丈夫…じゃあ、メータギア側だろうね…とホイールから引き抜いて…ビンゴ!

…超・ローハンドル化した影響で、ケーブルの取り回しのRがキツイからな。

IMG_2210.JPG
□抜かりなし

まあ、過去に機械式の速度計が死んだ時は、100%の確率でケーブル内部破損だった(毎回ハンドルを低くするせいとも言う)から、そりゃ学習もするよねって話。

IMG_2211.JPG
□装着完了

現車両から使い回しても良いのだが、安いものなのでパッキン代わりのゴムと抑えの針金を新調。どちらも変形している可能性が十分にあるから、ねえ…。

IMG_2212.JPG
□取付完了

U字の針金を寄せてロックを外し、旧いケーブルはまるごと破棄。そこに新調した小物と一緒にケーブルを取り付けて、交換完了…うん、ちゃんと動いている様だ。

IMG_1930.JPG
□ダッシュチェック!

とは言え、実走は必須よね…て事で近所のコンビニまでお茶を買いに…問題無いね。

IMG_2217.JPG
□さって次の作業だ

さーて次は、修理じゃ無くてチュー二ング…もう四カ月ぐらい寝かしたネタだね…って事で、長くなってきたので次回のログへ続きます…。

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

VOXの不調とバッテリーチェック [VOX(SA52J-'07)]

カブ介に構い過ぎたのか、ダブさんの次はVOXが拗ねてしまったでござるの巻。

IMG_1215.jpg
□バッテリーアウト

さって買い出しに…と思いきや、スターターボタンを押したのにキシュシュ…カチカチカチ…と言う音だけで始動せず…ああ、これ、バッテリーがお亡くなりですね。

IMG_1238.jpg
□まともに走らぬ

一先ずキックで始動さえすれば…と走り出しては見たものの、ものの数百メートルでまた不動に…しかもそこまでもロクに吹け上がらず…こりゃもうダメですわ。

ちなみにこの形状、数百メートルでも押して歩くのが非常に大変と気が付いたりして。

IMG_1249.jpg
□ジェル?

帰宅後にBW'Sに乗り換えて難を逃れたものの、これはもうバッテリ交換しか無いわな。

…と程々お安く手に入るNATTOバッテリーに…と思ったのだが、どうにも納豆は一年半位で死んだりするよな…と信頼性が低いので今回は違うバッテリを購入。

まあ、NATTOよりは高いけれども、純正よりははるかに安い「ジェル型」のバッテリー…希硫酸がジェルなの?まあ、お試しに入れて見るの良いかな、と。

IMG_1246.jpg
□バーエンド

ついでに、カブ介のエンドレス(左側のみ)を放置しっ放しだったのでまとめて購入。

しかし、VOXのバッテリー死亡もいきなりだったね…どの位持ったかな?と確認すると、2017年1月29日購入とある…おお、丸四年も持ったのな…大往生、だったね。

ここ数年は週一かつ数km程度の動作で、バッテリも弱る一方だったろうし。

IMG_1251.jpg
□電圧

到着したばかりのプロセレクトバッテリーの電圧を測定。充電済みとあった通り、13V近い数値が出ております。NATTOはこの時点で0Vとか言うミラクルを出した事がある。

IMG_1254.jpg
□充電

問題無いとはいえ、作業前に満充電にはしておきたいよねって事で…。

IMG_1257.jpg
□翌朝チェック

翌朝にガッツリ電圧が上がっていることを確認し、さってこれから交換作業でござい。

IMG_1260.jpg
□始動チェック

ちなみに現状はどんなものよ…?と、始動時の電圧をチェック…うん、ダメだ。スターターボタンを押すと電圧が8Vとかまで低下する…これじゃ始動は厳しいよね。

IMG_1262.jpg
□比較

型番を見て購入したので当たり前なのだが、バッテリーサイズと形状はほぼ同じ。なんだかジェルの方が心持重く感じるが、まあ大差はないので良しとしましょう。

IMG_1264.jpg
□交換

バッテリーも交換…これやると時計の時間が飛ぶから嫌なんだよね…ああ、そう言えば時計の為に常時電源も取ってたな、そりゃバッテリーも弱るわな…。

IMG_1265.jpg
□電圧

はい、始動チェック…イグニッションをOnにして電圧を確認。セルスターターを回して電圧が大きく降下しないことを確認…しばらくアイドルして電圧を確認…Ok!

IMG_1269.jpg
□バーエンド

ついでにバーエンドも装着…諸々合って片側がロストしたまま乗ってたのよね。

走行には何ら影響が無いし、画像も車体の右側からしか撮らないので映り込まないし…と思っていたのだが、流石に放置が長過ぎたか…ま、ようやく届いたから良いか。

IMG_1272.jpg
□装着

まあ、右側と同じバーエンドを探していたから、時間が掛かったってのが一番の理由なんだけどね。昔みたいに色んなカラーで色んな種類のバーエンドとか無いのなあ。

しかもそれだけ時間をかけても見つからず、結局、違うバーエンドになってんだけどね。

まあ、バーエンドはさておいて、今回のVOXで投入したプロセレクト…ジェル型バッテリーがどれ程持ってくれるかが見モノかな…良い物なら、ダブさんにも使おう。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

VOXの夜間走行と純正マフラーガード引き取り [VOX(SA52J-'07)]

さて、純正ガード引き取りは良いのだが、お相手の都合により夕方という事になる。

IMG_0102.jpg
□夜間走行の友

以前に一度、パイセンとの夜ツーに向けて用意したVOXのナンバー用LED灯…配線無しですら、地味に仕込むのが大変だったので記載して置く…スペース無さ過ぎだわ。

IMG_0112.jpg
□すいっちょん

昼間に取り付けて確認はしたものの、夜間にどう見えるかなあ…?という事で走行前のテスト。うん、加工無しでナンバーの文字が飛ぶほどに明るいLEDの光だ。

IMG_0109.jpg
□溝の口2りんかん

もうこの時期の17時過ぎは充分に暗いなあ…ほぼ夜と言っても良いレベル。画像からイメージするのも夕方と言うよりは夜だよね…時間的には夕方なんだけどね。

IMG_0110.jpg
□あざっした

そして無事に受け渡し完了…お礼はアーシングキット一式&取付と言う事で、純正ガードをお譲り頂く…そう、これは塗装する為なのだ…今のガードはそのまま保存したいのだ。

IMG_0114.jpg
□さてさて

ガード本体に樹脂のカバーが付いてたよな、コレは外してから塗装せんとだなあ…と背面を確認したところ、ガードの穴に押し込んで樹脂を溶かしつけての固定かあ。

IMG_0116.jpg
□マスキング

仕方が無いのでマスキング…スプレータイプで、この穴とか塗れるんかな…?全く塗れない事は無さそうだが、他の部分に比べて色が薄い都下はありそうだよなあ…。

IMG_0118.jpg
□塗装

てな訳で塗ってみましたよ、マットブラック。塗料はホルツの自動車用ホイールペイントだす。表面がザラっているので足付け無しで塗ってみたけども、どうなるかなあ。

IMG_0119.jpg
□部材到着

そんなこんなな作業をしていると荷物が到着…CT125用のアーシングキットが早くも友人から発注が入り、その他にもKZ750B用等の部材もあるのでそこそこの量に。

IMG_0123.jpg
□サイドカバーステッカー

そして以前から気になっていた、サイドカバーステッカー…どう見てもシャインレッド用のステッカーで赤が邪魔だったので、一先ずは剥がしたのだが寂しかったこの部分。

車名をステンシルでという注文で、友人に作って貰ったステッカーぺたり。

IMG_0138.jpg
□良き良き

…お。おおお。良いじゃない、良いじゃないの!アースカラーと言うかサンドカラーのマットフレスコブラウンとステンシルの相性の良さったら、予想以上なのだわだわ。

これでマフラーガードをブラックアウトしたモノに変えたら…うふふふふ。

IMG_0149.jpg
□ダブさんシート

等と浮かれていたら、リテイクに出していたダブさんのシートが到着!

…うん、これも良い出来じゃないの。わざわざ立ち会って切削のバランスまで見た甲斐があったというもの…知らない人が見たら、まんま旧車のシートにすら見える出来だね。

IMG_0147.jpg
□テール良し

最初は持ち込みで、24,000円+税で26,400円…に送料で28,000円。後にリテイクで10,000円+税で11,000円…に送料で12,400円。合計で40,400円、かあ…ちと高いか。

ほぼ理想のシートになった事を考えれば、高くない…のかな、シートベースありきで張替え(&アンコ盛り)で40,000円は高い気もするが自己満足だからなあ、これは。

大木製作所さんもリテイクではかなり泣いてもらったし、高くは無いのだろうね。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

コロナ禍の外食とVOXスロボの切り戻し。 [VOX(SA52J-'07)]

本日は友人との約束でひさしぶりの酒田…というか外食自体が久しぶりか。

IMG_9375.jpg
□酒田訪問

5月の末に緊急事態宣言が解除され、約半年…可能な限り外食は押さえてきたが、そろそろらーめんを解禁しても良いだろう…お店が無くなっても、困るしなあ。

IMG_9373.jpg
□友人との外食

…と言うか、美味しいお店は普通に混んでるよな。この日の酒田も普通に行列。特に離れて並んだりもしていないのだが良いのかなあ…と思いながら、対面での食事。

IMG_9369.jpg
□初の身入り

そして幾度かの訪問で、中盛を越える大盛り(300g)や塩などを試していたが、身入りを食べるのは初めて…このお店に行き始めた頃にコロナが流行り始めちゃったんだよね。

IMG_9371.jpg
□身

…うん、旨い。脂が旨い。らーめんと言うのは塩分と脂分の芸術だよなあ、と思い知らせるインパクトがある。無しでも相当に美味しいが、これを知るとハマるかもしらん。

IMG_9377.jpg
□ワークマン

食事後に友人とバイク談義をしつつ、整備中の作業着&CT125用の防寒着を求めてワークマンへ…ワークマンのバイクウェアには否定的だが、原付までなら良いだろう。

…と思いながら、何店舗か回ったのだが、特に目に付くものも無く…途中、Plus店舗も見たのだが何というかちょっとアレな家族連れが湧いていて、何だか微妙な気分になる。

…ここは、休日に家族連れで来るとこじゃあ、無いんじゃないかなあ…。

IMG_9380.jpg
□スロボ比較

なんてイベントはさておいて、帰宅した後にスロボ問題の対応と言うか切り戻し。

両スロットルボディとも、車体から外した状態で比較してみる…うん、コネクタは変わらずともセンサーの形状がまるきり違いますね…これは内部のセンサーも違いますかね…。

IMG_9382.jpg
□ISC部

やっぱり、問題はISC(アイドルスピードコントロール)のこの部分だろうなあ、ベースのアイドルが安定しない訳だし…こうして見るとセンサー部がまるきり違うしなあ。

そう考えると、サブコンも本来は対応してないハズ…良く動いてるよなあ、うん。

IMG_9385.jpg
□切り戻し

修理もアレだが、切り戻しってのもテンションの上がらぬ作業なのよね…商売的に手順書書いて作業を実施みたいなケースは多いのだが、切り戻し自体が嫌いだったしなあ。

まあ、エラーはエラーでナレッジになるのだけども、出来ればエラー無く問題無く作業が完遂できることに越した事は無いからなあ…短期的な視点で見れば、だが。

キチンと原因を追究するのならば、失敗から学ぶ事の方が多いからね。

IMG_9387.jpg
□何とかならんか…

しかし、何とかならんかなあ…まるきりダメってのなら、諦めも付くんだけども…スロボの内径拡大自体は問題無く、トルク感モリモリってのは体感しちゃったからな。

となると、VOXのスロットルボディでの内径拡大よね…さてさて、考える事が増えたな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | - VOX(SA52J-'07) ブログトップ