SSブログ

イケるか?作業、再開…!<前編> [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

さてさて指が完治とは言えないけれども、何とか動くようになってきたので…。

IMG_7015.JPG
□流血沙汰

さって細やかな作業とか力を入れる作業は無理かも知らんが、簡単な作業ならイケるんじゃないかね…と言う事で流血の原因となった、インナーフェンダー切り落としをば。

…うん、切り落とし始めた部分に、べっとり血が付いてるわあ…。

IMG_7028.JPG
□作業グローブ

ギプスもどき(包帯+プレート)を外し、大きめのカットバン&指サックをしているが、それだけは心許ないので作業用にグローブを装着し…前回もしてれば良かったなあ。

IMG_7029.JPG
□ベロりんちょ

しかもねえ、セルフカット・大切断を噛ましたカッターじゃ無くて、鉄鋸の方が簡単かつキレイにカットできたというオチね…音など気にせずにやれば良かったわ。

IMG_7030.JPG
□仕上げ

最後に切り落とした部分のバリを、アートナイフでキレイに切り落とし、表面を軽く整える…ん、ホントにキレイに出来たね。あの大切断は何の意味も無かったんだなあ。

IMG_7032.JPG
□リアフェンダーセット

そして指先の動きに問題が無い…負荷も大して掛からないことを確認し、エニグマの設置&リアフェンダーをセットする…E/g始動チェック…うし、何の問題も無し!
*エキパイを固定しきらずにE/gを始動したので、ちょっと変な音がしていたのは内緒。

IMG_7033.JPG
□タンク固定

リアフェンダーを戻した後は、微妙に載せただけで固定出来ていない、燃料タンクをやり直し…タンクが固定出来た事により、その為にプラプラだったカウルの固定が出来る。

IMG_7034.JPG
□ひと先ず安心

マフラー側のサイドカウルが固定出来る様になると、エキパイ側から緩めっ放しだったマフラーも固定できて…サイレンサー側まで固定してこれで何とか一安心!

…あれ、本来はココまで出来れば御の字…と思ってたんだが、作業出来るな?

これ、この後の作業も出来るんじゃね?片付けられるんじゃね?と思えてきたので…作業は一旦ここで止めて、休憩とする…一気に作業を進めるのはまだちと怖い。

IMG_7039.JPG
□昼の買い出し

午前の開いた時間に始めた作業だったが、これなら昼休憩を入れて午後に作業を再開するのも問題無さそうだ…ここまで動くなら、昼の買い出しもイケるんじゃないか。

VOXも乗れるんじゃないか…と二~三週間ぶりにVOXの出動である…スイッチを押して直ぐに、キュルル…ドゥルン!と目覚めの良い子である。

IMG_7040.JPG
□ワインカーががが

走り出して直ぐに、お、スロットルもブレーキも問題無いじゃん。ドラムだから少しレバーを握る力が居るけども…まあ、そこはスロットル抑えめにすれば問題無いだろ。

…と思いきや、左手親指を庇うように運転すると、ウィンカースイッチが辛いのな。

そして画像にして見て初めて気が付いたんだが、親指のサックがめっちゃ腫れてる…多分、中で汗を掻いていたのに気が付かずに、そのまま作業した結果なんだろうな。

てなわけで、話も長くなってきたので次回のログへと続く…。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

エニグマ、取付方法について…ディルツジャパンに相談。 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

さてさて、作業は出来ないけれども…その前準備はできるよねって事で。

親指のギプス(包帯&プレート)の様子を見ながら、何とかキーボードは叩けると気が付いた…ので、エニグマの輸入販売元であるディルツジャパンへと問い合わせ

------------------------------------------------------------------------------

ENIGMA type-V RTF HONDA HUNTER CUB CT125 JA55 カプラーオン
上記商品を購入した遊佐と申します。

昨日、上記商品を取り付けてスマホアプリと落とし、始動の確認まで致しました。
しかしながら、取付後に商品及び純正ECUを格納する場所が見つけられません。
ケーブルの長さ的に、リアのインナーフェンダーの中に入らないものかと思いましたが、難しそうです。

本商品の販売に辺り、実車にて取り付けテストなどされたかと思いますが、
その際にどのようにして格納されたのか、教えて頂けますでしょうか?

---------------------ディルツジャパン回答---------------------------

御問い合わせ有り難う御座います。

おっしゃる通り、本体から出てる配線の長さはリヤフェンダーのインナー側に入れるためです。面倒で大変だとは思いますが色々なものを取り外さないと上手く収める事はできません (裸のフレームなら簡単に届いて収まると言う感じです)

CT125は元よりスペースがないので色々な工夫が必要になると思います。

---------------------ディルツジャパン回答---------------------------

まあ、そらそうよね、他に設置できそうなスペースが無いものね。ただ、その位置と設置方法が知りたいのよ…親切なとこならココまでに教えてくれるんだけどね。

具体性の無いアドバイスは要らんのだけどなあ…と思いながら返信する。

------------------------------------------------------------------------------

下記ご返信、ありがとうございます。

おっしゃる通り、本体から出てる配線の長さはリヤフェンダーのインナー側に
> 入れるためです。

お問い合わせさせて頂いた時点で、リアフェンダーは外した状態としております。
しかしながら、エニグマ本体と純正ECUの両方は入らないように思えたので、
ご連絡させて頂きました。

作業中の画像(フェンダーを外した画像)を送らせて頂きたいのですが、
先ほど頂いたアドレスに返信しましたところ、エラーで送信が出来ませんでした

画像が送付できるアドレスをご教示ください。

また、取付けをした画像がございましたら、見せて頂けないでしょうか。

その様な画像が無いのであれば、上記の通り、画像をお送りいたしますので
この部分にECU、この部分にエニグマ本体、とのご教示をお願いいたします。

---------------------ディルツジャパン回答---------------------------

お困りの所申し訳ありません。

セキュリティの関係上、写真は送れません申し訳ありません。

文字で説明させて頂きますとECUスロットとENIGMA本体はどちらもリヤフェンダーとインナーフェンダー間の空間に入ります。

進行方向に対して横向きに並べて格納します。ENIGMAの全長はフレームの幅よりわずかに長いのですがフェンダーに振動対策用の厚手のラバーなどを張ってENIGMAを少し持ち上げるようにすれば横向きに収まります。(この辺は多少のアレンジ必要です)

---------------------ディルツジャパン回答---------------------------

えー、なんだそのセキュリティ。ファイル精査なんてナンボでも出来るし、問い合わせの返信メールに直で返信掛けるとエラーになるし、ユーザ突き放すなあ、ここ。

毎回、問い合わせ画面からの連絡ってすげえ手間なんだけどな…まあ、それはいいとしても、画像なら一発で理解できんのに、文字で説明しますとは止めてくれよ…。

んー。でも場所をしっかり確認したいな…?

IMG_6934.JPG
□設置位置確認

…と言う事で、撮影して置いた画像(怪我をする前に撮影)に、加工をして一時使用としてしているブログにアップし、その位置の確認依頼を送信する。

------------------------------------------------------------------------------

お世話になっております、遊佐です。
下記ご回答、ありがとうございます。

> セキュリティの関係上、写真は送れません

承知いたしました。

それでは、私のblogに画像をアップしましたので、
下記URLよりご確認をお願い致します。

https://test-url.blog.ss-blog.jp/upload/detail/m_IMGxxxxx

画像に、格納スペースになると思わしき部分に〇を付けて見ました。
ここに、エニグマ本体とECU(及び)スロットとの理解で宜しいでしょうか。

> 進行方向に対して横向きに並べて格納します。

赤〇の場所に対し、横向きに格納との事、承知いたしました。
エニグマ本体はフレームとフレームの間に治まらない為、下から持ち上げて
この間に格納との事ですね。

ちなみにその場合、配線のある方をマフラー側へ向ける事となるのでしょうか。
またその場合、フレームとリアフェンダーに配線が挟まれる事などは無いのでしょうか。

---------------------ディルツジャパン回答---------------------------

ご返信有り難う御座います。

問い合わせに順番に返信しておりますので問い合わせが多いと返信にお時間を頂く場合がございます(2~3日かかる事も御座います。)ご了承下さい。

下記の件ですが、赤い丸の部分で問題ありません。ECUスロットがシート側リヤ側がENIGMAです。

当社では写真でも見えてました少し平らの部分をうまく使って取り付けていました。ECUスロットとENIGMAを最初に結束バンドで横向きにくっつけておいてマジックテープとウレタンで収めました。

配線はマフラー側から入り直角に曲がると言う感じです。

その際、当社では配線の「束が」サスペンション取り付けの貫通パイプの上を通る形で 取り付けました。特に配線が何かに挟まることは有りませんでした。

またより良い方法としてはその辺の部品を全て取り外し上記のパイプの下を通す方法もありますが、この辺は何処を通しても配線に問題が出なければケースバイケースです。
ご参考まで

---------------------ディルツジャパン回答---------------------------

場所はここで問題無し、と。んで、ECUとエニグマを横向きに固定、ね。それじゃあ一先ず、作業して見ますか!…指もそろそろ、動かしても良いだろう。

IMG_6980.JPG
□マット敷設

まずは、スポンジタイプの緩衝材をマット代わりに敷設。ホムセンで手に入る安価なもので、VOXの中敷きに使用しているのもこのタイプ…意外と使い勝手が良いんだよね。

IMG_6983.JPG
□本体&コネクタ固定

アドバイスを頂いた通りに、純正ECU本体とエニグマをタイラップで横向きに固定する…ふむふむ、設置場所の選定や配線を決めるのに、これは便利で良い感じだな。

IMG_6988.JPG
□テスト

んで、配線はサス取付け上部の中空パイプ…とあるが、ここだとフェンダーの外に出ちゃうんじゃないの?やっぱり中を通さないと危ないよね…こんなイメージ、かな。

IMG_7031.JPG
□完成形

指が未だ完全に動く訳では無いので、配線作業までは出来ない…が、これで取付けの方向は見えてきたかな。ある程度の方向が見えればアレンジも難しくはない。

…あと数日もすれば、このギプスもどきも外れそうだから、そのタイミングで…だな。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

親指切創、ダイジェストでお送りします…。 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

先日の作業ミスで親指をざっくり…回復までの様子をダイジェストでお送りします。

IMG_6947.JPG
□二日目

受傷日翌日…まあ、前日から24時間も経過してないし、特に変化も無し…と。

IMG_6949.JPG
□入浴モード

その日の入浴は、まるごとビニール袋で包み込み、根元を養生テープで固定…なんだか懐かしいなあ、昔はよくこんな事になったよなあ、と思うのはバイク乗り特有か。

IMG_6953.JPG
□食事はこんなん

左手が使えないだけなので、右手はフリー…なんだけども、意外と左手って容器を押さえたり持ったりするのでストレス…と言う事で、片手で食べるものがメインに。

IMG_6956.JPG
□分けて良かった

しかし、作業範囲が広がったというのもあるけれども、ボルト類をケースに分けておいて良かった…時間が経過したら絶対に、どこがどこ上るとか分からんくなるわ。

IMG_6957.JPG
□三日目

受傷日三日目…まあ、痛みは元々少な目…多分、切れ味が良かったので切断面がキレイなのだろう…と言う事もあり、受傷日塗装大差のない感じでもある。

IMG_6958.JPG
□なんと

そして、昨夜の夕食中、塩結びを食べていたところ、得体のしれない硬いものが口内に…と思いきや、虫歯の…銀歯の被せモノが外れる…うあ、歯医者に行かなくちゃだわ。

IMG_6959.JPG
□こんなにも青い空の下で

正直ねえ、もう何も出来ないのならせめて、家に籠って本でも読んでいたいのよ…なのに強制的に歯医者とかもうどんだけついて無いのやら…ああクソ晴れてんなあ…!

IMG_6961.JPG
□入浴モード改

相変わらずの入浴モード…と見せかけて、うん、やっぱり同じです、ええ。

IMG_6965.JPG
□四日目

受傷日、四日目…そろそろムズムズしだす…包帯、取っちゃダメかなあ…?

IMG_6966.JPG
□騙された

昼飯の買い出しに行った際、目について購入した八雲監修とのカップ麺。

このブログを昔から見ている方なら、池尻にある八雲への熱い思いが分かって頂けると思う…!思わず、300円近いのに買っちゃったよ、食べるのが大変だって言うのに。

IMG_6969.JPG
□うわあ。

…うん、不味いわ。本店を100点としたら、12点とかそんなレベル…まあ、不味いとか美味いとか以前に、どこをどうとっても八雲感はゼロだった…しかも不味い、というね。

せめて本店に似せて失敗するか、まるきり違うけども美味いか、のどっちかにしてよ…。

IMG_6973.JPG
□五日目

受傷日、五日目。もう、包帯とか中のガーゼとか、取って見ても良くない…?

と外して見たのがコチラ。うん、どこかで見たなあと既視感があったのだが、これ、手首にプレートを埋め込んだ際、傷を止めるのに使ってたテープだわ。

IMG_6974.JPG
□深さが仄見える

そして、テープからわずかにはみ出た傷跡…うん、この深さまでスパッと刃物が通過した後だと思うと、うん…痛いね、思い出しただけで…しばらく掛かるかな。

IMG_6977.JPG
□ひとまず装着

傷跡の表面的な問題もあるが、プレートが外れた状態で咄嗟に指を曲げるのは怖いよなあ…と言う事で外出時にはプレート&包帯(内部にガーゼ)を再装着する。

IMG_6978.JPG
□いつもの通院

ちなみに装着した理由は今回も通院…とは言っても、いつもの定期健診であ…うあなにこの血圧高ッ…!…普段はVOXだが、歩いてきたのが効いてるのかしら…?

IMG_6992.JPG
□Notドラえもん

ちなみにこの日はもう、部屋の中では包帯セットをしなくても良いかな…と入浴時のビニールを取り外す…うん、傷口を濡らさなければ大丈夫…!多分…!

IMG_6996.JPG
□受賞後、六日目

切創用のテープが剥がれたので、大きめのカットバンで代用する…うん、もう、何らかで傷口の保護が出来ればそれで大丈夫なんじゃないかな…?と言う感じ。

IMG_7002.JPG
□割と回復

もう、指を曲げて見てもぱっくりと開いて中身が御開帳…とか無いしね。そして今回、指ってのは曲がって初めて機能を果たせるんだなあ、と言うのを思い知ったな。

IMG_7003.JPG
□違反者講習日

さて、いまだに違反者講習しか受けた事のない、バイク歴三十年のオイラです。

て、事で講習を受けに武蔵小杉まで…川崎市民は二俣川まで行かずとも、最寄りの警察で手続き…講習だけ他の場所で受ければ良いのですよ、お隣の横浜と違って。

IMG_7004.JPG
□武蔵小杉なう

まあでも、来年には千葉市民だし、これが最後の講習なんだろうなあ。

会場は前回と同じ…前々回は幸区区民だったので、バイクで行けたのだが武蔵小杉は田舎なのに駅前だけ栄えた最悪のパターンなので、バイクが止められないのよね。

あ、場所は駅前の市民会館です。

IMG_7005.JPG
□講習会場

ああそうそう、タイ区間に無理やひな壇を作りましたね?って感じの安っぽい構造。パッと見には映画館のソレみたいだが、もう壊れそうで怖いぐらいにチャチい。

IMG_7007.JPG
□おNew免許

二時間の割とどうでもいい講習…40分位の動画と公衆用テキストを眺めるだけの時間が終了し、無事に新しい免許をゲット!…うん、新しい免許は裏面がキレイでいいわあ。

…でも来年にはまたここに、新しい住所を書かれて汚れるのよね。

IMG_7011.JPG
□真・女神転生Ⅴ

まあでもこれで、しばらくは外出しないで済むか…と一安心して帰宅。

お、真女神転生の新作が届いてる!

Ⅰが93年だから18の時に発売されて…28年…30年近い付き合いのシリーズなんだな。ナンバリングは勿論、儀典やサマナー、ペルソナ、サバイバー等のもプレイ済み。

Ⅰが93年、Ⅱが94年、Ⅲが03年、Ⅳが13年…そして2021年にⅤか。

…思い出を辿るとナンバリングが進むに従ってつまらなくなったような気がしないでもない…好みではⅢだったが。東京受胎。さて、今作はどれだけ遊べるかな…?

しばらくはバイクに乗れないし、弄れもしないからガッツリ、プレイしよう♪

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

久しぶりの大けが?すぱっと〇イゼリア。 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

今回のログには、流血・怪我などのグロい描写が含まれます。

上記に問題が無い方はそのままスクロールして記事をご覧ください。そうでない方はブラウザバックをお勧めします。まあ、整備する人なら慣れてると思うんだけどね。

IMG_6933.JPG
□悩みつつ作業

まあ前回の続きと言う事で、本体の設置位置に悩みながらのインナーフェンダーカット…てあらためて画像とテキストを載せる事で、ダイレクトに画像が出ない様配慮。

ここからはグロいの出るよ?血とかダメならブラウザバックで。

IMG_6936.JPG
□うわあ

バッサリ、逝きました…凄刃ってやたらキレのいい刃に交換してたのもあってなあ…親指外側って、指を曲げるとぱっくりと傷が…。

…ああ、これ中身が見える。縫わんとダメな奴かも知らん。

IMG_6937.JPG
□うひょ

どうすっかなあ、と考えて、医者に行かないと判断が付かないレベル…でも土曜日の午後な上、整形とか救急とか知らんのよなあ…てことで、申し訳ないが救急車を呼ぶ。

ああ、あと一つ、救急車だと緊急搬送してくれるので、待ち時間が無いのね、病院についてから…まあ、血をダラダラ垂らしてるのを、後回しにはしないと思うけども。

過去に我慢してタクシーで行ったら、救急呼ばずに怒られた事も何度かあったしな。

IMG_6939.JPG
□うーん

緊急外来の先生に診てもらい、後に整形外科の先生も登場し、うーん、縫うかなあ、縫わなくてもイケるかなあ…と傷口を見ながら悩む先生。患者の前で悩まないで…。

てな訳で緊急の当直っぽい先生に、傷口洗浄とテープとL字の板で固定され、その上から包帯をグルグルと巻かれて処置完了…あ、縫わないんですね、そうなんですね。

これなら病院に行かなくとも…嫌ダメだな、嫁様にバレて怒られてたな。

IMG_6940.JPG
□たっか

最後に緊急外来用の診療費用支払いの機械で精算…うあ、高ッ!あんな簡単な処置で7,000円なんか!と思ったが、まあ全てに緊急対応費用が乗ってたから仕方ないか。

救急車に乗った時点で、全ての費用に加算(緊急扱いで)されるシステムだからなあ。まあ、あの状況で自分で病院調べて受け入れ連絡して、タクシー載っては無理だしな。

IMG_6943.JPG
□サムズアップおじさん

精算を終えて、さてタクシーで…と思ったら、一台もいないのな…!そうか外来が終わっていると言う事は診療を終えた客もいないと言う事か…!

おかげで、作業から直行だった為に11月も半ばと言う状態なのに半袖…寒いわ。

しかも、止血の為に患部を胸より上に上げねばならず、患部が親指外側の為に曲がらぬよう(傷が開かぬ様)に固定されている為、常にサムズアップするおっさんとなる。

なお顔出しに悩んだがまあ、マスクしてるしyoutube出ちゃったしなあ、と。

IMG_6945.JPG
□嫁様大活躍

仕方が無いので歩いて帰る…のはちと遠いけれども、まあ良いとして…受傷して直ぐに救急車で運ばれて行ったた為、外装パーツや工具類が駐輪場に広がったまま。

普段ならちょっと面倒ぐらいだけれども、サムズアップおじさんな今、この片付けも大変なことだよなあ…と思っていたが、嫁様が大活躍してくれて何とか事なきを得る。

IMG_6946.JPG
□室内混沌

うーん、仕事部屋が何とも混沌な事に…正直、ラグの上にダイレクトにおいて良い様なキレイなパーツたちでは無いのだが、現状では致し方ないというか、急いでたしな。

仕方ない、室内なら片手で片付けも出来るし、しばらくは大人しくしていようか。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

CT125用エニグマV(カプラオンtype)、取り付け〈後編〉 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

さて、前回はエニグマの接続までが無事に完了…と言う辺りだったかな。

一応、ECUとの接続までは前のログ。そこから先は今回のログで…と言いたいところだが、ここから迷走するのよね。取付説明書解かないので考えるしかないんだけども。

IMG_6926.JPG
□どうする?

さて、ECUと本体側コネクタの間に無事に接続が終わり、車両側の電源を指定の方法で入れて(E/g始動はしない)、スマホアプリを立ち上げてリンクを確認する…Ok!

IMG_6930.JPG
□設置位置に悩む

…となった所で、エニグマ本体と純正ECUの設置位置に悩む。シグ系と違ってECUへの配線に割り込むというよりは、ECUをエニグマの配線に割り込ませるからなあ…。

…って書いても分かり難いよね、と言う事で図解してみる。

eniguma.png
□図解

BW'Sシグ系は、ハーネスからECUの配線に割り込むだけなので、カウルの隙間にエニグマ本体を貼り付ければ良いのに対して、CT125は図解の通りにかなり異なる。

まず、純正ECUがかなり小さく固定されていない(固定されているのは本体ハーネスのコネクタ側)為、エニグマのコネクタ♂を差し込んだ時点でタンク下に容量が無い。

つまり純正ECU本体とエニグマ本体がタンク下から弾き出される事になる…これで上記の画像でシートの上に本体二つがあるのが分かるだろう。

IMG_6932.JPG
□フェンダー内部

仕方が無いので本体を収納できるスペースを求めて、リアフェンダーを捲る事にする。

これがまた、リアキャリア、テールランプ&ウィンカー、そしてそのベース…を取り外した上でしか、リアフェンダーが動かないという非常に糞な設計である。

IMG_6933.JPG
□悩みつつ作業

そして、あそこも無理、ここも無理、と本体二つをまとめて見たり、配線の伸ばせる範囲で分けて見たり、とパズルにいそしむにもどうにも正解が見えてこない…。

この時点でいい加減、疲れが見えてきたので戻って昼食(カップ麺スピード食い…カウルも工具も広げっ放しは流石に長時間の放置は出来ん)…としたのだが。

変わらず設置位置は見つからず…一先ず、こんな時にしか作業の出来ないインナーフェンダーの邪魔な部分をこの機会にカットしておこう…と考えたのが失敗だった。

まあ、考え事をしながら刃物を扱ってはいけないよね、と言う当たり前の教訓なのだが。

てー事で、まあ、上の失敗ってのがもうなんだか想像が付きそうなもんだけども、あえて書いておくと【流血・グロ】ありの更新となります。次回の更新では。

なお、エニグマの設置位置などについては全く進捗が無い回なので、血とかケガとか苦手な人は読み飛ばし推奨。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

第25回 青山カフェカブミーティング! [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

珍しくリアルタイム更新。詳細はまた後日のネタで。

IMG_7206.JPG
□壇上に上がるオイラ

第25回 青山カフェカブミーティング(土曜日)にて、コンテスト3位を頂いてきました。1位はクロスカブ、2位は忘れましたがCTは居なかった様な…CTは全体的に少ない中、善戦出来たと思います。

----------------------------------------------------------------
しばらくはこの記事をTOPにしてると思いますめいびー。
----------------------------------------------------------------

最近の記事はいつも通り、月水金で更新…↓からどうぞ。

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

CT125用エニグマV(カプラオンtype)、取り付け〈前編〉 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

ここしばらくは週末ごとにショールーム巡りで、もうヘットヘト…。

IMG_6907.JPG
□カプラオンタイプ

大体が土曜日なのだが、日曜日は土曜日の疲れで潰れる事しばし…と言う状況下で、ようやく久しぶりにオールフリーな週末…そうだ、ひさしぶりにバイク弄ろう!

…と言う事で、いつになるやら状態だった、CT125用エニグマカプラオンタイプ!

IMG_6909.PNG
□アプリDL

作業が終わってからスマホとリンクしませんでした…なんてのは悲しいので、予め、アプリをDL…え、370円?シグ用は300円だったじゃん…地味に値上げしてんなオイ。

まあ、シグ用を購入したのは5年位前だし…いやアプリが値上げする理由にはなんねえな。ベースプログラムは同じで、味付け程度の変更しかないハズだからな。

IMG_6910.JPG
□作業開始

…まあ、同じIT系の業種としてはボってる感があるのだけれども、出してくれるだけマシとも言えるのでそこは仕方ないか…うし、作業開始すっぺか。

IMG_6911.JPG
□リア周りが重要

センターキャリアを外し、メインパイプのカウル…は外さずにシート下や後方の固定部分だけを取り外す。本丸のECUはタンク下~リアフェンダー内部のどこかと聞いた。

IMG_6912.JPG
□エアクリ

エアクリーナーケースを取外し…多分、この辺りを外さないとリア周りがバラせないだろうと推測…あ、燃料タンクの固定ボルト、こんなトコロにあったのね。

IMG_6913.JPG
□マフラー

当然、反対側も…となるとカウルを外すか、押し広げるか…となり、そうなるとマフラーが邪魔…外すと手間なのでインマニ側緩めて動かせるようにしようか。

…と思ったら、アンダーガード外さんとダメか…アクセス悪過ぎだよなこの構造。

IMG_6914.JPG
□ECU

てなわけで、エアクリーナー&マフラーの固定を外して外側へと押し広げ、左右両側から燃料タンクを固定しているボルトへとアクセスできる様になる。

…んだが、このボルトが死ぬほど硬く。30cm以上もあるロングスピンナを使用しガキン!!という硬い音と共にようやくボルトが回るようになる。

…なんだ事前情報と違って、タンクの真下に居るんじゃないか、ECUって。

IMG_6921.JPG
□取外し

取付説明書の無いエニグマだが、CT125の端子回りは特殊な構造の為、ここだで説明書きがある…なになに、横向きのロックを引き抜くとECUが取り外せる。

…ほお!ロックを目一杯引っ張ると、自然とECUが抜け出るのか、凄いなコレ!…CT125をバラしていて初めてホンダを凄いと思ったわ。

IMG_6922.JPG
□ひとまず保存

と言うか、ECUがこんなゲームカートリッジみたいなのは初めて見たなあ。端子に汚れなどが付くと問題が出るので、一先ずキレイなウェスに包んでおく事にしよう。

えーと、そうなると取付方法としては…?純正ECU⇔エニグマ端子(ECU側♀)&エニグマ端子(本体側♂)⇔純正CU端子と、挟み込む形になる…んだよな。

んで、その途中にエニグマ本体がぶら下がる、純正割込み方式だものな。

IMG_6923.JPG
□取付

てなわけで、取付が完了…これはエニグマ端子(本体側♂)⇔純正CU端子の画像。

基本的には同形状の♂♀を抜いて挿してだけの作業なので、端子の向きとロックの状態だけを気にしていれば失敗するようなことはないので、取付難易度は高くない、かな。

…と、取り付けまでは載せたのだけれども、キリが良いのでこの続きは次のログで。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

こんにちは、原付!さようなら、二十万! [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

さって、本日はJOGの納車…じゃないな、購入…で良いのかな?…だぜ!

IMG_6875.JPG
□ビラっと

中々に見ない現ナマだぜえ!…よく考えると今年はお家の手付けや契約で300万位の現金を持ち歩いたし、ネットでの振り込みは数千万だったから、大した金額では無いが。

それでもやっぱりこう、ビラっと万札が広がるのは壮観だね…でも、出てくだけで何も手に入らないと思うとなんだか支払いたくなくなるね…支払うけどもね。

IMG_6878.JPG
□足跡

…と、ウォーキン後にポストから回収した封筒には、メットの際にデザインを起こしてもらった熊さんのハンドマーク…のステッカー。中々、良い出来なんじゃないの。

IMG_6879.JPG
□足跡スマホ

でも、メットはペイントしてあるし、特に貼るところも思い付かないんだよね…どうしたモノかなと悩んで、一先ずスマホに貼って見る…うん、リンゴマークよりは良いかな。

IMG_6882.JPG
□何年ぶり?

何となく濃厚鶏白湯が食べたくなり、学大の駅裏にある麵屋武一にお邪魔する…あれ、なんでだっけ物凄いご無沙汰感、あるなあ…いつ以来だろう…年単位かな。

IMG_6881.JPG
□…あー。

運ばれてきたらーめんを見て思い出す…ああ、そうだ、スープが微妙になって麺が劣化し、ツミレは溶ける肉団子、焼豚が手羽元で食べ難くなってたんだっけ。

しかも以前のBランチ(鶏唐揚げ+ご飯)も無くなってたんだよね…今回は全体的にレベルが低いし…うん、もうここはNGで…通い始めた当初から大分、味を落したね。

これなら川崎の外れにある、鶏煮亭ようすけの方が遥かに美味い鶏白湯を出すからね…。

IMG_6884.JPG
□アーバン

ちょっと残念な鶏白湯を食べた後、ふっと思い出す…そうか、札ビラで引っ掛かっていたが、去年の今頃もこの辺りでこんな事をしていたなあ…そうか、カブ介の支払いだ。

あの時は48万を抱えて訪問し、学大…では無いが、むさこで食事をしていたから、この辺りで記憶がリンクしたのか。11月5日ってちょうど一年前…だもんな。

IMG_6896.JPG
□訪問

てなわけで、未だにお世話になっている唯一のお店、ルートワンへとお邪魔します…支払いを済ませます…なんだかお金だけ支払いに来るって、不思議な感じなのよね。

IMG_6893.JPG
□JOG

こちらがJOG DXでございます…まあ、20万近い車体には見えないんだが、オレの車両では無いし何とも云わんよ…金は出したので言いたいところではあるけれども…。

週末に親父が取りに来ることを伝えて、退店する…あんなものが20万か…。

IMG_6898.JPG
□さよなら

退店後に実家へと立ち寄り、既に支払いを済ませている事を話して、週末に取りに行くように説明。自営の親父さまなら経費で落とせるだろう、と領収書も進呈。

ルートワンは決してお安いお店では無いんだが、自分がこの町を離れる事を考えると、キチンとお世話になれる店でしか買えないからなあ…売りッ放しの激安店では駄目。

あてくしも良い年だし、年老いた両親にと考えると安いお金なんだが、どうにも安っぽい原付にってのがイマイチ納得いかない感、あるんだよねえ。

自分なら1/3位の金額でもっといいのが引っ張ってこれるし、弄って面白い玩具にもできるのになあ、と思うとボられた感がゴイスー…ま、仕方ない割り切って行こう!

IMG_6902.JPG
□LED化

て、事で帰宅したらウィンカーリレーと激安LEDバルブが到着しておりました。

前回のウィンカーの件で、球切れを疑わないで良い様にしておきたいなあ…と言う思いが生まれた為、ダブさんのウィンカーをLED化してみようと思います。

…やるならさっさとやらないと、来月にはもう車検だしな。

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

微妙なトラブル満載ツーリング。 [W650(EJ650A-'99)]

バッテリー交換の翌日、ひさしぶりの晴れ間を狙ってお山へ行こう!

IMG_6831.JPG
□出発

毎朝のウォーキンが…と言うか、目覚ましを止めて布団から出るのが辛くなってきた昨今だが、ツーの時だけは目覚ましが鳴る十分以上前にスパッと目覚めるのよね…。

IMG_6835.JPG
□コンビニ

まだ薄暗い幹線道路を走り、途中で給油した後に東名へと上がる…厚木ICを降りる頃には夜が明け初めて、最初のコンビニで一服する頃に朝焼けがキレイに見える…。

この日は11月初旬ながら、真冬装備に近い(冬用アウター+Tシャツ+ヒートテック&デニム&いh-トテック)格好で来たのだが、暖かい缶コーヒーがありがたい。

IMG_6839.JPG
□通行止め

いつも通りに市内を駆け上がり、宮ケ瀬湖を抜けて…と気持ち良く走っていたら、虹の大橋手前で道路封鎖が…ああ、そうだった崩落したとか聞いてたわ、忘れてた…。

IMG_6842.JPG
□宮ケ瀬

こうして連続して画像を挙げると勘違いされそうだが…やまびこ大橋まで戻りR412からオギノパンの手前を曲がってぐるっと戻ってきたところでございます。

ちなみに走り慣れぬ迂回ルートで、猿の飛び出しに二回ほど遭遇したりした…。

今日はね、バッテリーのテストもあるけれども、秋めいてきたので写真を撮りたいなあとミラーレスを積んできたのよ…なので、そう簡単に帰るわけには行かんのですよ。

毎年、この位の時期…紅葉手前の【ススキとWの画像】を撮りに来ているからね。

IMG_6843.JPG
□まさかの

…なんと。すっかり刈られているよ…こんな状態になってんの、初めてだわ…と放心する。

ちなみにこの画像だと左右にススキがあるように見えるが、端っこが残っているだけで実際はほぼ刈られています…まあ、なんとか工夫してそれっぽい画像は撮れたけどね。

しかしこの後、定番とするスポットの事如くで撮影の邪魔が入ったりした…。

IMG_6847.JPG
□道の駅

幾度か走るのを止めて撮影してきた…ので、いつもほどちゃんとは走れていないが、それでもバッテリー交換の変化は大きかったなあ…加減速が凄く滑らかになってる。

感覚としてはアーシングキットを取り付けた時のソレに近い…低速でのギクシャク感が無くスムーズ…なのが、今回は全域で味わえた…ホントに死んでたんだなアレ。

…なんて考えてながら、帰ろうとスターターボタンを押すもE/gが不動。

キシュシュシュ…と空しくセルが空回り、キックはどうだ…と二回ほど踏み抜くも始動する様子無し…この山の中ので勘弁してくれよ…と、もう一度セルを回すと無事に始動。

えええ、何なのコレ、バッテリー劣化じゃ無かったの…!?

*ちなみにその後、何度かE/gのOn/Offを繰り返してみたり、しばらく止めておいてからの再始動など幾つかのパターンを試したが、全く状況は再現せずに謎のまま。

IMG_6859.JPG
□宮ケ瀬

ちなみに今回は撮影がメインの為、遅い車が居ても抜かずに後ろでのんびり走りつつ撮影スポットを探す…と言うのをしていたら、そんなに日に限ってやたらと道を譲られる。

ハザードを出して左に寄ってくれた車の後ろを走り続ける訳にも行かんしなあ…そして抜いてしまった以上、さっきと同じペースで走る訳にも…と自然、巡行速度が上がる。

おかげで幾つか、撮影に良さそうなスポットを見逃したりする…。

とは言え、ノンストップで駆け上がるいつもに比べれば、巡航速度は低いし何よりも撮影している時間もあるので、かなりの時間をかけて走っている事になる。

…道の駅が開いている時間(9時)なんて、年に数回も無いよな…と思いながら道志道を下り、この時間なら宮ケ瀬も開いているだろう、と覗いてみる事にする。

IMG_6857.JPG
□手土産

例年、栗を購入した後の時期は、唐辛子を購入して翌年まで使用する…のだが、今年はあまり使用しなかったので、少し少なめの量の唐辛子を購入して置く事にする。

さて、帰ろうか…と走り出し、いつもなら宮ケ瀬を左に曲がるところを、通行止めなので右へ…と走り出そうとしたところ、ターンランプインジゲータが高速点滅。

あれ?と見ると右前方がハイフラ、右後方が沈黙…あらまこんなとこで球切れか…。

IMG_6860.JPG
□帰宅なう

…と球切れの他にもいくつかのトラブルに遭遇しつつ、何とか無事に帰宅する。
しかし…今日はトラブル三昧だった…orz

①虹の大橋の先で崩落による通行止め
②迂回した先で猿の飛び出し×2
③道の駅で謎の始動不良(キック後のスターターで始動)
④右後方ウィンカーが沈黙
⑤なぜか横浜青葉ICで降りてしまう(普段は東名川崎)
⑥降りた先の246が大渋滞(右折する交差点(馬絹)で事故)

…運が悪いのが殆どだが、③と⑤はなぜ起きたのか分からない…。今まで横浜青葉ICなんて降りた事も無かったのになんで、この日に限って降りたんだろう…?

IMG_6863.JPG
□玉切れ?

ま、まあ、無事に帰ってこれたし、今はそれよりもウィンカーの球切れの方が重要か。これを期にLED化しようかな…なんて考えつつ、まずは現状の確認をしておこう。

ボルトを回してレンズを外し球を確認…あれ、球切れ、してなくね…?

IMG_6865.JPG
□完了

①バルブ確認→切れてない

②左右でバルブ入替→入れ替えた左側は点灯、右側のみ不点灯

③シート下(ETCケース下)にて、配線の緩みを発見→解決

…昨日のバッテリー交換時、配線が引っ張られたんだろうなあ。パッと見にはキチンと接続されている様に見えたが、はめ直したら通電したのだから、そうなのだろう。

IMG_6854.JPG
□まさかの

本日のラスト・ビックリドッキリでーす。

…なんと、寝巻の上にデニム履いてた。本人はヒートテック+デニムのつもりが寝ぼけていたのか、ヒートテック+寝巻+デニムと言う事が、嫁様の指摘により判明する。

帰宅して服を脱いでいたところ「なに、寝巻の上に服を着たの?」「は?何言ってんの…?」…え、なにこれ?なんで寝巻履いてんのオレ…?と言う状況に。

まあ、以前はヒートテック+デニムでもパツッとしてたのが、間に寝間着を挟んでもなお違和感を感じない…てのは、痩せたんだなあ、と実感出来たけれども。

⑦寝巻の上に服を着ていた

…を、追加で…最後の最後に、良いオチが付いた、なあ…。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

エアクリーナフィルター加工(エアベント取付)と老害。 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

最近はバイクを弄る時間も、ろくに取れなくてなああ…と言う事で。

IMG_6173.JPG
□エアベント

ダブさんのバッテリ交換と同日だけれども、ネタとしては車両が別なので分けて書きたいと思う…うん、ずっと放置してたエアベントに手を付けようかな、と。

IMG_6773.JPG
□ホルソー

タイミング的にはウォーキングから帰宅し、食事&軽い運動~バッテリ交換まで…早朝作業が出来ない為…に仕込んだネタ。これはベントの穴開けの為のホルソー。

IMG_6771.JPG
□ホルソー外径

UFV6は外径25㎜と聞いて仕入れたホルソーだが…微妙に24.5㎜…だなあ、これ。

IMG_6772.JPG
□エアベント外径

そして、エアベント本体は事前の情報通りに、25㎜…ま、やってみっか!

IMG_6777.JPG
□位置決め

エアベントをエアクリフィルターに載せて、六つとも全て乗ることを確認…し、けがいて簡単に位置決めをする。…なんかタコ焼き機とか思い出すな、コレ。

IMG_6779.JPG
□じゃーん!

電ドルに不安感の残るホルソーを装着!…まあ、柔らかい樹脂相手なら大丈夫だろう!

IMG_6780.JPG
□れっつぱーりぃ!

…うん樹脂を抜くのには問題無かったんだが、思った以上に周囲に削りカスを飛ばしてくれるんだね、この子。作業を見ていた奥様の目が怖いわあ…仕方ないけども。

IMG_6782.JPG
□穴開け完了

作業場所を変えて…まあ、キレイな等間隔では無いけれども、この程度で良いかな。

IMG_6783.JPG
□バリ取り

削り開けた部分のバリが酷いので、アートナイフでキレイに削り落とす…こういう作業ってカッターだと刃の向きが合わなくて難しい…プラモ趣味が役立ったね。

IMG_6784.JPG
□エアベント取付(表)

まあ、そんなこんなでエアクリーナーボックス内のフィルター、吸入量増加の加工が完成でございます!…って地味だなあ、絵面が。苦労、したんだけどね…。

IMG_6786.JPG
□エアベント取付(裏)

絵面的にはこっちかな、裏側から見た方がフィルターのカラーでカスタム感が出てる。あ、外径の差が気になったけども、割とパゥワーで解決しましたコレ。

IMG_6798.JPG
□取付準備

…あー、微妙に取付け&取外しが面倒なセンターキャリアからか。コレが無いとバッテリカバーが外せないし、そうするとサイドカバー外せないからねえ…。

IMG_6804.JPG
□比較

さて、純正無加工のフィルターと比べて見ましょうか…あれ、思ったよりフィルタが汚れてるな。そうか、考えて見れば走行で5,000㎞近く、時期で言えばもう直ぐ一年か。

IMG_6806.JPG
□取付

実際に取り付けるとこんな感じかあ…フィルタって実は全面が吸い込みでは無く、部分的に機能しているんだけども、吸い込みの入り口近くに設置するのは効きそうだな。

…ん、あれ、ひょっとしたらここのカバーだけ、外せたんじゃないかしら…?

IMG_6812.JPG
□完成

はい、作業完了でございます…あ、タイミング的にはダブさんのバッテリー交換を終えて、フィルターの交換をしました…で、その後に二台とも軽く洗車と言う流れ。

…さって、テストランがてらに溝の口の2りんかんにでも行きますかねっと…。

IMG_6821.JPG
□老害

…と言う事で、溝の口は2りんかんに到着…と同時に、物凄い老害に遭遇。

・地面のラインをガン無視で斜めに駐輪&1.3台分使用。

・かろうじて開いたスペースに止めた、ウチの子の前に侵入。
*カブですら車両全体が入らないスペースしか無かった…!

・更にそこでNoマスク(鼻&口全開)でこちら向きに喋り出す。

…やべえ〇してえ。もう何年残ってんだか分からない寿命をショートカットさせてえ。人生の早期退職をオナシャス!

余りにイラついたのでツラとナンバーはそのまま晒してやんよ。

なんだかなあ、宮ケ瀬やここ等でもそうだし、モラルハザードなのはいつでも60代を超えたと思わしき老害なんだよなあ…痴呆が進行して常識忘れてんのかな?

もう直ぐ70歳になる見た目はゴリマッチョヤクザなウチの親父は、そのルックスとは裏腹にと言うか意外と周囲に細やかな気遣いとかするのになあ…どう違うんだろ。

ああ、そうだ親父の原付装備を買いに来たんだった、老害は放っておく事にしよう。

IMG_6820.JPG
□まっち棒

老害に害された気分を癒すべく、まっち棒へ…轟も考えたのだけれども、この日はがっつりジャンクで臭い豚骨が食べたかったのよね…て、え、行列してんの…?

この日はいつもの開店時間狙いではなく、13時過ぎと言う外れた時間を狙ったのに行列とは…まあ、美味しいけれども並んで食べる味かっていうと、微妙な気が…。

IMG_6819.JPG
□中華そば+半ライス

まあ、然程並ばない(回転が良い)店だから良いか…と久しぶりに食べたのだが、そうだ、前回もちょっと微妙だったんだ…何と言うか塩気もベースも薄いんだよね…。

自分の中で【白飯に合うらーめんNo1】と言う括りだけに、志那そばみたいに薄い味を出されるとちょっとこれは違う、と感じてしまう…うん、しばらくはいいかな…。

うーん、今日は何だかんだでトラブルが多いなあ…そう言う日なのかなあ…。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク