SSブログ

川崎、おデヱト。 [Diary ‐雑感‐]

今日はひさしぶりに奥様とおデヱトでございます…相当ひさしぶりだね。

IMG_7206.JPG
□水洗い

緊急事態宣言で半開街などには外出しなかったし、それが開けるかどうかって頃には家の事で週末などの空き時間が全て食われてたからね…てことで早朝洗車!

…や、今日は出掛けるんだが、明日は走りに行きたいってなると、前日しか無いのね。

IMG_7209.JPG
□ぺっかぺか!

以前にペルシードをしっかりと掛けておいたので、軽い水拭きと乾拭きでぺっかぺかですよ!…ここの駐輪場、ホコリがホンットに酷いんだよねえ…マジで酷い。

早朝出発となると当日は磨けないから、前日には磨いて置かないと…って生活も、ガレージ保管になるまで…あと半年ちょいぐらいで、こんな生活もおさらばだ!

IMG_7213.JPG
□普段はぷるっち

…てことで、急いで部屋に戻って準備です!階段四階分は地味に運動だがストレスだ!…あ、今日はいつものアップルウォッチじゃ無くておデヱト用の時計だった。

IMG_7215.JPG
□スイスミリタリー

奥様とペアになっている、スイスミリタリーのクロノグラフでございます。格好良いんだけども基本はスーツの時にしてたし、ぷるっちが多いからね、健康管理的にも。

IMG_7216.JPG
□アップルストアなのに

でもね、良く考えると今日の目的地はアップルストアだったのよねえ。

…ほぼ毎日ぷるっちで、アップルストアに来る日だけ、スイスミリタリーのクロノグラフをしてくるって言うのもなんか、へそ曲がり感が凄いというか…。

IMG_7217.JPG
□バッテリー交換不可

ちなみに、本日のご用事は奥様のiPhone8の電池交換…アップルケアも入ってるし、無料だからね…と思いきやなんと、奥様の8に浸水の跡があり、交換できないとか!

iPhone8って防水じゃないの?

…と思いきや、耐水性能があるだけで防水では無いとか…はァ!?ってなるよね。で、じゃあ最近のはって調べたら、防水のiPhoneなんて無いのね。

そうなると本体交換となるらしく、15,000円弱の出費(アップルケアありきで)だそうで…どちらにしろ、バックアップが割と前なので、今回は一度、考える事に。

IMG_7222.JPG
□昼食

てなわけで、iPhoneに関しては帰ってから考えよう…と言う事でまずは昼ご飯…前回、SR巡りの跡に川崎で解散となった時は、ゴーゴーだったので今日はここでしょう!

色々と懐かしいものこみ上げる、川崎はラーメンシンフォニーのなんつっ亭でございます…イッツコム時代からよく来たんだよねえ、同僚と言うか友人たちとも。

IMG_7219.JPG
□なんつっ亭

そして、何年ぶりだろう…と調べたら2019年7月が最後だったので、丸二年以上もご無沙汰だったなんつっ亭のらーめんを頂きます…うん、美味い!この味この味!

黒マー油のニンニクの香りが食欲をそそり、面をズビズバ啜る…!糖で尿なので、大盛りは控えつつも、一口めしぐらいは…!と頼んじゃったりもする…!

なぜか、ここのが好きなんだよなあ…本店のは下に合わないのに不思議だ…。

IMG_7221.JPG
□らーめんには…

ちなみに、同じくラーメンシンフォニーに「焼あご塩らー麺」との文字を見かけるが、余り食指が動かない…あご出汁って美味しいけどもらーめんには微妙だと思うの。

IMG_7224.PNG
□うぉーきん

…と言う事でおデヱトしてきた結果、割とウォーキンした結果ともなっているので本日、サボったのは良い事とする!…日の出が遅く寒いと早朝は厳しいんよ。

IMG_7255.JPG
□お土産

ちなみにアップルやなんつっ亭以外にも、川崎ヨドバシやモアーズなどもうろついていて、その戦利品がヨドバシで見つけたこちら…500SSはH1のプラモデル!

これはテンション上がっちゃうぜふっふっふ…なんでピーコックグレーなんだろ?

IMG_7257.JPG
□ひゃっほい!

…まあ、外装なんて塗っちゃえば良いのさ、とランナーを確認したところ、外装…タンク&サイドカバーは白じゃないの!…これなら、輸出仕様H1にも出来るかも…!

しかも鍍金部分のランナーの中にハンドルが二種類ある事を発見…この当時の高めのコンチに対して、一文字も入ってるじゃないの…!アガるわァ…!

なお、アップルストアで見たiPhone13miniが欲しくなったのは内緒で…!

nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

エニグマセッティング、その2 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

エニグマセッティングが、全くうまく行かない昨今…どうしたものかねえ。

S__90365962.jpg
□スマホマウント

色々と思うトコロはあるのだけれども、データとして出てこないモノをこねくり回しても、理屈として成り立たんのよなあ…うし、ちょっと遊んでみるか、と。

まずは、スマホホルダーをブレースバーに固定する。そして、スマホとエニグマをリンクさせ、燃調マップを表示しながら走って見よう…と言う感じかな。

この状態だと、今のスロットル開度/回転数のマップの内、【白地に黒文字】の部分が現在の状態…アイドル中なので、開度0%/回転1,500rpm…うん、合ってる。

IMG_7129.JPG
□テストラン

上記の状態でしばらく走り回り…うん、かなり濃い…ね。

その証左の一つとして、超・ハイスロになってる。感覚的な部分も含め、スロットル開度が40%以下だ…もちろん、がッと開けて急加速する時は別だけども。

そうでない時は…普通に走る時は、かなり開度が低い状態で燃料が多く吹かれているので、感覚的にはビッグパワーの大排気量に、ハイスロを組んだ時の間隔が近い、かな。

ハーフスロットル以下で走れるのって加速していく時は楽なんだが、速度が乗ってギアを上げた時…スロットル開度が低くなった時に、すげえギクシャクすんのよね。

S__90365956.jpg
□やり直し

ココまでは開度をメインに見ていたので、問題無かったのだけれども、この位置では空燃比計が見えないねん…と言う事で、ブレースバーの右側に移動させる。

…んー。今ごろになって気付くのもアレだが、そもそも、空燃比の特性が変化してる。低回転域でパワー空燃比を目指してるのか…?特定の回転域でズレがある。

エニグマのセッティング…特性として【エニグマの補正】があるのであれば、空燃比とにらめっこよりも、開度と体感でセッティングをつめた方が良い…のかも。

ココはもう少し、ベースマップを工夫して走り込んでみるしかない、かなあ。

IMG_7169.JPG
□ECUリセットスイッチ

ま、それはそれとして…今回の濃いめマップの時にはやはりトラブルの元となる、回転数の低下が発症する…しかも、一度でも発症すると薄いマップでも出るのよね。

そうなるともう、ECUリセットを行わないと…と言う状況なので、一度は外していたハンドルへのECUリセットスイッチの設置を行う…まあ、地味に手間なんだけどねコレ。

怪我をしていた期間を除けば、週に二回ぐらいはこんな形状になってるウチの子…。

IMG_7170.JPG
□お買い物

一先ずは、今までで最も薄いベースマップを基準に、それまでに多少はテストランから拾えたデータを反映した結果で、ベースマップを幾つか作成してみる事に。

…そしてその結果を、日常使いしている時に反映&テストランをした中で状況を見ていく事にする…この日は、一駅隣の美味しいパン屋さんへのお使いの途中に。

…んー。アイドルは安定した。しかし、低回転域でのハイスロ化が…以前ほどでは無いとはいえ、まだ残っている…と、考えるとこれでもまだ、濃いのかも知らん…。

んんん。まあ、この辺りは気軽に付き合い続けるしかない…かな。

IMG_7166.JPG
□ガレージプラン

そして、しばらくお休みとなっていた、マイハウスの…ガレージの件が動き出す。

照明に床に棚に電源に…と、決める事は大量にあるのだけれども、そのどれもが一般的な家屋のそれとは違うので、ハウスメーカーさんも自分も調べる事が山積みなのよね。

でも、これでまたガレージと言う夢へ一歩一歩近づくと思うと、それすらも楽しいね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

JOGと、VOXと、新秋刀魚に純米酒。 [VOX(SA52J-'07)]

なんだか納得できない感を抱えたまま、納車されたJOG DX…一度、実車を見るか。

IMG_7122.JPG
□JOG DX

…と言う事で、実家を訪問がてらに納車されたというJOG DXを見てきました。

IMG_7123.JPG
□... カゴ!
…え、ええええええ!?カゴ、付いてる!?

…マジかあ、付いちゃったかあ…致命的にダサいから、お店で勧められた時も断ったんだけども、親父が付けてくれって話しちゃったんだろうなあ…。

IMG_7127.JPG
□24㎞

まあ、親父のだし親父が使い勝手が良ければよいんだけどさ…。

と言う事で、試乗してみる…まだ走行24㎞だから全開は不味いか。乗って見てどんな感じ?と聞くと思ったより速いよ、との言なので、ちょっと期待して見る。

4stの50㏄は、15年位前のズーマー(コレも親父に買ったが、通勤しなくなったので自分のアシにした)、最近では5年位前のVOXだが、進化してんのかしらね…?

…スロットルを開けても、全く動かない。仕方が無いのでガバっと大きく開けると、モンワァァァ…って感じで、物凄くゆっくり加速する…ええええ。

うーん、ちょっとアテクシ、VOXに慣れ過ぎちゃっていたのかしら…?

IMG_7128.JPG
□程々の容量

ちなみにDXにした事で、メットインが!L近く大きくなったんだよな…と思いながら見たのだが、大して変わらないように思えた…変なジェッペルみたいの、入ってたな。

…マジか、これが二十万の車体なんか…!

…正直、自分の車体なら溝に金を捨てた感が凄いんだが、親父は満足している様だから顔と言葉には出さずに帰ろう…!腐れHONDA&YAMAHAめ…!

こんなん作ってっから、電動にシェアを塗り潰されんだよ…!

IMG_7144.JPG
□myVOX

開けて翌日、買い出しの日なのでVOXで出掛ける…うん、125クラスには届かないが、そこまでスロットル開度が大きくなくてもちゃんと加速するねえ…それも鈍くない。

どこぞのJOGと違って、軽自動車について行けないようなゴミ加速では無いね。

僅か13㏄ながらのボアアップと、ハイカムを組んだのが効いてるなあ…吸気もスロボを2φ程拡張して、マフラーは…まあ、微妙だが抜けだけは良くしてるしね。

IMG_7143.JPG
□全然余裕

そしてこの圧倒たる積載量を見て下さいよ…!割と遠めの魚屋に寄って刺身やら仕入れてから、近くのスーパーも回ってなお、余裕のあるこのラゲッジスペースですよ…!

うん、ホントに、親父には申し訳ないけれども…VOXを手放さなくて良かったわ。

まあ、125㏄に比べれば及ばない点もあるのだが、そこは積載とかでもカバー出来るしね…125㏄が三台も要らないってのもあるが…何より、自分で作った子だからね。

JOGで充分、という相手には(親父であっても)渡せないわ、この子。

IMG_7146.JPG
□初秋刀魚

…なんて話はさておいて、今シーズン初の秋刀魚でございます!

正直、この時期とは思えない程に身が細いし、嘴は黄色くないし、目玉も澄んでいないけれども…360円-100円=260円÷2尾=1尾130円としては、上出来でしょ。

IMG_7174.JPG
□秘蔵の日本酒

生臭い秋刀魚を何度も手を入れて、少しでも臭みは抜きつつ旨味は残る様に…そして、新秋刀魚ならご飯よりも日本酒でしょ!と秘蔵して置いた八右衛門の純米酒。

…え、顔出し?マスクだし、もうようつべにも出てるしなあ…と気にしない事にする。

IMG_7181.JPG
□秋刀魚で一杯

秋刀魚を焼きながら大根をおろし…小鉢に葉物類のお浸しと胡麻和え…お、煮物なんて日本酒のツマミにはばっちりだよね…と言う事で、新秋刀魚で一杯の構図♪

IMG_7182.JPG
□嫁様はご飯で

なお、奥様は平日だし、飲んでは不味い時期なので、ご飯と油揚げと豆腐の味噌汁を追加し、焼秋刀魚定食とします…うん、原価の割に良い味とラインナップだろう。

ちなみに新秋刀魚はちょっと脂が足りないかな…とも感じたが、この不漁の時期なら仕方が無いし、日本酒のアテにするならワタや血合いの旨味もあるから、ね。

JOGは触れれば触れる程に不満点が出たが、サンマが上手かったからもういいや♪

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

エニグマセッティング、その1 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

金曜日に組上げて、土日はじっと我慢の子…週明けからセッティングを開始!

IMG_7142.JPG
□エニグマ取付後

さって待ちに待ったエニグマでのセッティングタイムでございます。

純正仕様(エニグマ装着前)の走行フィール、もう覚えてねいよなあ。もう10日近く乗っていないからなあ…多少の差では何とも、感じ取れないかもしれん。

IMG_7129.JPG
□テストコース1/2

さってまずはいつものテストコース…今まで詳細を出していなかったんだが、このテキストがアップされる頃にはこの辺に住んで無さそうだから、まあ良いかな、と。

場所は、ガス橋通りを横須賀線越えた辺りで左折した直進道路。片側線路&会社、左側が三菱ふそうの工場と言う事で、交差点の無い1㎞以上が真っ直ぐな道路。

IMG_7130.JPG
□テストコース2/2

最初の交差点の手前なる細い道へと入り、新川崎駅前のロータリーへ…これまた、駅自体は二階にあるので一階にはバスとタクシーしか来ないという、走り易いルート。

ここでUターンして先ほどの直線へと戻り、ガス橋通りへ出る手前にあるEV用充電スポット(ほぼ車が居ない)でUターンすると、簡易サーキットが作成できる。

まあ、車どおりは多いので、タイミングを見ないとだけれどね…。

IMG_7109.jpg
□マップ作製

さて、いつもの休憩スポット…EV充電コーナーのベンチに腰掛けて、テスト…ベースマップを書いて、車体に積んだエニグマへと落とし込んでみる。

フルマップでは無く補正マップなので、最初は一律で同じ数値を入れて見て、まずはベースとなるマップを探す…ベースが見つかった後には、そこから深堀する形。

IMG_7112.PNG
□増量

最初は全域100で固定して、次は200で…うん、エニグマの使い方自体はBW'Sやシグで触って来たのと基本的に変わらないね…リンク方法もアップ&ダウンも同じだ。

IMG_7113.PNG
□マップ2

てなわけで、ベースマップを幾つか作りながらのテスト…以下は、ベースマップを作成しながら、幾度かテストランをした後に、書いていたメモをそのまま記載する。

燃調メモ
5000より下が薄い。それより上は13程度。全域でプラスしてみる。

100で設定。低回転域では変わらず薄い。
速度が乗ってからは、低回度、低回転域でも13に近い。

200で設定。スロットルが低開度で発進する。アイドルも上昇。ただし全体的には重いか?それでも常用域に14が頻発する。

300で設定。あまり重さを感じない。トルク感が増している。5000回転より上が軽い、スムースに回る。

400で設定。割と安定する。全体的に数値も13に近い。薄い部分はこの数値で良いのか?現状では低回転の高開度の領域が薄い。

0マップ…初期値に戻して、また全マップのフィールをチェックする。

現状のベースだと300か。開度の見直しと低回転域の空燃比を煮詰める必要あり。

スマホにメモった原文ままなので、読み難いのは勘弁と言う事で…。

IMG_7119.JPG
□昼ご飯

テストコースだけ走っていても、分からないよね…と言う事で、普通に走って見てどんなものだろうといつもの羽田の家系まで…うん、寒い日は旨いね、劇的に!

セッティング=スマホ弄りなものだから、グローブもメットも薄手のもので直ぐに脱ぎ破棄できるようにしてたから、ちょっと寒いんだよね…まあ、その分、美味しかったから良し!

…は良かったんだが、食べてしばらくして走り出したところ、問題が発生。

店を出て、一つ目の信号に停止…アイドルが下がってゆき、そのままストール。…あれ、どうした?と再度スターターでかけ直すも、そのままストール。

…おおお。300ベースで低回転域をさらに濃いめに振ったからか?

じゃあ、もう、セッティングは後回しにしよう…家に帰れない方が問題だからな…と、全域で0のマップへと戻し、これなら大きな補正はないハズ…なんだが、改善せず。

IMG_7137.JPG
□帰宅&リテスト

…なんて状況に陥りつつも、アイドルでストールするだけで、基本的には走行は可能なので何とか帰宅は出来た…が、これはなんだ?まともに走らないじゃないか。

しばらく考えて、ECUが変な信号を記憶してしまったか?とECUリセットを行い、設定値0マップへと戻し、始動する…うん、アイドルが1,500で安定した…戻ったか。

…一体これ、何が起きてんだ?何が原因でどうなってんだ…?

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

イケるか?作業、再開…!<後編> [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

さって昼飯を食べて直ぐ…前回もそうだったな…だが、今回は気を付けて作業しよう。

IMG_7035.JPG
□ナンバープレートベース取付け

何気に付け外しが面倒くさい(フェンダーの裏側から、カラー&ナット止め)ナンバープレートステーは早めに取付けを終えておきたいパーツ…うし、Ok!

IMG_7036.JPG
□エアクリボックス取付け

燃料タンクを固定するボルトへのアクセスの為、プランプランになっていたエアクリーナーボックスの固定も完了。そう言えば地味に吸入口が空きっ放しだったな。

IMG_7037.JPG
□テールランプ取付け

カウル類を戻せたので、次は電装だな…と言う事で、ウィンカー&テールランプを台座事元に戻す…配線を長く複雑化させているので、これが地味に手間取ったわ…。

IMG_7044.JPG
□アンダーガード

さってお次は…アンダーガード…かあ。これはあちこち走り回ってきたないから、取付前に洗おうと思ったんだが…考えて見るとまだ、水仕事が出来る訳無いんだよね…。

IMG_7047.JPG
□アンダーガード洗浄

仕方が無いのでスニーカーで端を踏みつけ、ペットボトルの水をぶっかけて、洗車用のブラシを使って右手だけでゴシゴシ擦って見る…お、それなりになってきたな。

IMG_7049.JPG
□アンダーガード取付

ココまで来ると組み戻し完了まであと少し…なのでガードが乾いている間に散らかした工具を片手で片付ける…お、乾いてきたのでガードも取りつけますか、ねと…。

IMG_7051.JPG
□二度目の休憩

…やっぱり、なんだかんだで片手メインかつ受傷部位を庇いながらの作業は疲れるね。休み休みでも疲れが溜まって来たので、ここで二回目の小休止…珈琲でも飲もう。

IMG_7053.JPG
□センターキャリア取付け

なんてやっていたら、どんどん温度が低下してくる…汗を掻いたのもあるが、身体が冷え切らない内に作業を再開する…よし、センターキャリアも無事に取り付けが完了!

IMG_7055.JPG
□サドルバッグ取付け

最後はバッグサポート&サドルバッグをサクッ取り付けて、切り戻し完了!

…となれば良かったんだけども、実は何気にバッグサポートの取付と、バッグのベルトの取付けが辛くて、物凄い時間が掛かったりしたのは秘密…細かい作業だったからなあ。

IMG_7052.JPG
□カットフェンダー

さて、工具類も片付けたし、最後にゴミ捨て…と言う事で画像に残して見た、カットしたインナーフェンダー…たかがこんなモノの為に、大けがしたかと思うとなあ。

まあ、考え事(エニグマの設置位置・設置方法等)に気を取られたり、それが上手くいかなくてイライラして、注意不足だった自分が悪いんだけどね。

病院で「残念ですね」って言われて「注意不足でした」って返しちゃったもの。

IMG_7060.JPG
□こんな感じに

まあでも、納車当時からずっと気になっていたもっさり感が解消できたのは嬉しいよね。フロントのフェンダーガード(ゴム)も外してたから、これも取りたかったんだ。

IMG_7064.JPG
□完成

てなわけで、作業完了!切り戻し、無事に終了…!めっちゃ疲れたけども。

それでも当初はタンク&マフラー固定まで出来れば御の字って状況から、走り出せる状態にまで戻せたってのは、自分でもちょっと頑張ったなあと言う気分にはなれたかな。

…これは直ぐに走り出したい気持ちで一杯だが、指が直るまでは未だ未だ大人しくしてないとな。スクーターならイケるべ!と思ったら、ウィンカー出せなかったものな…。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク