SSブログ
BW'S125Fi(LPRSE451-'11) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

不具合と言う名の、沼…。 [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

不具合より開けて翌日…うん、分かんねえ!一つ一つ、切り分けて見るしかねえな。

IMG_0577.JPG
□暗い

まずは現状の把握…うん、やっぱり暗いわ…プロジェクタの集光性云々以前の問題だわ。しかもハイにしてみたら、ヘッドライト自体が消灯したわ…おかし過ぎだろコレ。

IMG_0578.JPG
□ポジションは問題無い

ポジションの通電によるイカリングと赤色LEDの通電・点灯は問題無し…だな。

IMG_0579.JPG
□さってやるかあ

となると、もっかい通電テストからだなあ…カウルを捲って部屋まで持って上がろう。さって問題点と言うか…症状を書き出して、思い浮かぶ原因を考える。

【症状】
ハイビームのインジゲータの常時点灯。
ハイビームのスイッチオンで消灯。
*LED用配線は接続していない状況を前提とする。

…考え得るのは、H4コネクタのHighとLowが逆?一般的にコネクタを正面から見て、右がアース、上がハイ、左がローのハズ。これが逆になっていれば、起こりうる…のか?

それでも消灯はしないと思うのだが…?いや、やっぱり頭で考えても解んねいわ。

IMG_0580.JPG
□ロー

電源の…と言うか、H4コネクタの極性を確認する為、上(ロー)とアース(右)を接続して、電源を投入する…本来はコレで問題無いハズだが…逆ならば…。

IMG_0585.JPG
□え

…なんだこれ普通に点灯して、めっちゃ明るいじゃねぇか。うん、まあ、そうだよなあ。到着時の稼働確認で実際にこの明るさを見ているものなあ…じゃあ、なんで…?

IMG_0591.JPG
□ハイ

どうにも混乱しがちではあるが、極性の確認をしないとトラブルシューティングとならない為、左(ハイ)とアース(右)を接続して、電源を投入してみる事にする…。

IMG_0592.JPG
□えええ

なんでえ?普通にハイが付いてるじゃん!なんもおかしくないじゃん!このライトには何の以上も無いって事なんか…?車体側に何らかの問題があるとしか思えんじゃないか!

IMG_0602.JPG
□ポジション

とは言え、トラブルシュートを続ける以上は、問題のあるケースを洗い出す為にも、問題の無いケースを再現して潰していく他無い…のでポジションも実施する。

IMG_0603.JPG
□よし

ああああああああ、ヨシだけどもヨシじゃねえ!イカリングも赤色LEDも点灯している、何も問題はねえが問題が無い事が問題なんだよみたいな、謎の状況に追い込まれる。

IMG_0612.JPG
□ん?

うあー…手詰まりだわ、再現性の無いトラブルって、最もエンジニアを追い詰めるのよ。

どうしたもんかなあ、問題は起きないと問題じゃないというか、解決の仕様が無いからなあ…今、出来る事は少しでも条件とその再現性を上げていく事しかないのに…。

…と考えながら、配線を見ていて気が付いた…あれ、なんだこれ?


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

トップカバーのトラブルと、デビルアイでの不具合、発生。 [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

さて、前回は縦目二灯化にはトップカバーが…と言う事で止まっていたが。

IMG_0536.JPG
□到着

まあ、ストックパーツにあるハズなのに、発掘出来ずにオクで再び買い直したから…と数日を無駄にした感はあるが、それでも今日にはカバーが到着…開梱して…あれ?

オク画像.png
□え

あれ、オイラが購入したのはこのデザインのハズ…ひょっとして間違えたか…と落札したオークションを確認するも、間違えてはいない様だ。え、じゃあ何故に?

一先ず、購入先のショップへと問い合わせを入れて見る事にする…誤配だといいなあ。

IMG_0538.JPG
□でも付けて見る

でも、これはこれで見た事の無いデザインだしなあ…とカウルに乗せて見る。

…あ、今までは以前のが良いと思っていたが、コレはコレでありなんじゃない?納戸に眠っているであろうカバーが出てきて、同じものが二つになるよりはマシ。

なので、ちょっとつけて見て宜しい?と問い合わせたところ。

「今回はウチのミスで誤配だった、今、新しいのを送ってる…だから、それは返さなくていいから」

…と言う神対応を頂いたので、遠慮なくお言葉に甘えさせて貰う事に。

IMG_0543.JPG
□作業開始

さって、それじゃあこのトップカバーを付けた状態でどうなるか、車体に乗せて見よう!と言うか、このカバーも気に入って来たので、取り付けちゃおう!と。

…正直、今までのBW'S社外ラインで見た事が無いカバーだったから、大儲けかも知らん。今までのカバーに至るまでのプロトタイプって感じだしねえ、このカバー。

IMG_0544.JPG
□フェンダー

フロントカウルが取り外された状態じゃないと、手のスペースが厳しいのがフロントフェンダーの着脱…と言う事で、この機会にフェンダーも二灯の時のモノに交換する。

IMG_0545.JPG
□これこれ

社外のショートフェンダーなのだが、地味に好きなんだよねコレ。純正のもっさり感&フォークへのカバーも悪くないんだけどね…はっ、そろそろ純正も押さえないとか?

IMG_0546.JPG
□あれ?

フロントカウルを取り付けて…ついでにライトガードも取り付けて…さて、走って見てどうかしら、とふと様子を見るとハイビームのインジゲータライトが点灯してる。

あれ、ハイビームにしたっけか?とスイッチボックスを見るに、スイッチはローのまま…何故に?とスイッチをオンオフするが、インジゲータ常時点灯…なんだこれ。

IMG_0550.JPG
□おおお?

よく見ると、メチャ眩しかったヘッドライトもぼんやりとした光りしか無い…接続時は光っている事だけを確認して作業をしたが、こんなに弱い光になっていたのか…?

いや、光量は落ちたとしても通電しているのだから、問題は無い…のか…?

IMG_0552.JPG
□暗すぎ

いやいや、前回は室内での稼働確認、今回は明るい日の下…と言う条件の違いはあれども、暗過ぎるだろう…ヘッドライトを真正面から撮影できるっておかしいよ。

まともなライトの光量とカメラなら、ハレーションを起こすだろう、普通は。

IMG_0575.JPG
□んーむ

テストランから戻り、状況の変化に追いつかない頭を整理する…ダメだ、分かんねえ…接続方法に問題は無く、減光する理由も分からない…しかもインジゲータ不良?

…うし、お頭が煮詰まったので今日はココまで!明日また、頭を粗に考えて見よう…。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

野菜スープとインナーカウルとトップカバー…。 [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

桜も咲いたし、そろそろ春も本番か?と思わせての花冷えな今週。

IMG_0487.JPG
□ニンジン

忙しい嫁様の為に、リクエストされたちょっと時季外れの野菜スープを仕込みます。

IMG_0488.JPG
□玉ねぎ

作るのは簡単なんだが、ひたすらに手間なんだよね…野菜を刻みまくるのが、さ。

IMG_0496.JPG
□ジャガイモ

それでもまとめて仕込めば、後で時間が取り易いってメリットもあるので…刻むのね。

IMG_0497.JPG
□マッシュ

最近、近所のスーパーにブラウンマッシュが入らないのは何でかなあ…とか思いつつ。

あ、画像には載せていないけれどもキャベツを丸々一玉、ベーコンをたっぷり、食前に小鍋に分けてシャウエッセンも入れて胡椒と塩で味を調えるのがアキヒト流です。

まとめて何度も煮込むと、ジャガイモが煮崩れて消えちゃうのよね…。

IMG_0502.JPG
□スープディナー

野菜スープと一緒に食べたいのは、隣町の美味しいお店のパン…甘いのと塩味のと両方欲しい…ので、チーズブールとシナモンレザンで…うん、どれも美味しい!

IMG_0523.JPG
□到着

…まあ、仕込みの当日はつぶれるが、代わりに空き時間が増えるのもスープメインの週でね…ふふふ、パンは作業のテストランの時に仕入れてくれば良いしね…うふふ。

IMG_0526.JPG
□まだ出るんだ

そんな訳で、到着した縦目二灯のインナーカウル…正直、もう出ないだろうなあ、中古で探すのも視野に入れなきゃ…と思っていたので、新品が出たのはちと感動した。

08年から始まって14年辺りが終了の車輛…しかも国産じゃないのに、凄いよなあ。

IMG_0527.JPG
□インナー組換え

今回は色々と手を入れてお気に入りになって来たライムグリーンのカウルから、横目二灯をインナーカウルごと引っぺがす…そして、インナーカウルを交換する。

IMG_0531.JPG
□取付完了

お、おおお!いいじゃん、いいじゃん!先日のデビルアイを組付けて見たのだが…何と言うか、やっぱりBW'Sはこの顔だよなあって思わせる出来でもある。

正直、今さらと言うか今ごろになって、あののっぺりとした純正ヘッドライトは嫌だったのだが、この魚眼…プロジェクタのカスタム感があるなら、かなりカコイイよね。

こうして見るとテンション上がる…が、トップカバーが未だ無いのよね…。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

デビルアイって言うらしいぞ。 [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

桜はダブさんと楽しんだので…はいまた、BW'Sに戻ります。

IMG_0464.JPG
□買っちゃいました

BW'Sの出物ってもう、売りに出てるのがほぼ全てって感じだからねえ…やっぱり買える時に買っておこう!と言う事で買っちゃいました…まあ一諭吉さん位だし…。

IMG_0465.JPG
□大丈夫なんか

で、内容物を確認していたんだが…魚眼ていうんだっけか、この手のプロジェクタレンズのヘッドライトは…一時期、流行ったよねえ…そしてこの手作り感…台湾だな。

と言うか、この後方の出っ張りップリが凄いんだが…カウル内に収まるのか…?

IMG_0466.JPG
□H4コネクタ確認

さてそれじゃあ、稼働確認をして見ましょうか…と家庭用電源から12V5Aで取り出せるアダプタをライトに接続してみよう…H4コネクタだよね…じゃあ、大丈夫かな。

コネクタに向かって右がアース、上がロー、左がハイ…な、ハズ。

IMG_0468.JPG
□通電チェック

まずはローで…と繋ぐとバチン!と言う音と共にブワー…との稼働音…おお!HIDかキセノンバルブか!…LEDが主流となって久しく、久し振りに見たわ…。

ちなみに割と爆光。この画像、別に部屋の照明を落としてないからね…。

IMG_0472.JPG
□ポジション

さて、購入時に悩んだあの赤い光はどうかしら…と配線を見ると、白がそのラインぽいなあ…アクセサリから引っ張るかな。アースが無いからH4と一緒かな?

IMG_0474.JPG
□通電

…おお、イカリングと共に魚眼の裏側で真っ赤な光が!と、こう書くと画像も相まって真っ赤に見えるが、ガラスレンズの裏側に赤い光があるだけなのでそうでもない。

あ、ちなみに赤い光の場合はデビルアイ、青い場合はエンジェルアイと言うのだとか。

IMG_0475.JPG
□全セット

ちなみにポジションを付けた状態で、さらにヘッドライトにも通電をさせるとどうなるかと言えば…角度によって赤い部分が見えるが、基本的に白という構造でもある。

まあ、フロントに赤なんて光らした日には、速攻でお縄だからねえ。とは言え、ポジションだけ付けるとさっきの状況になると思うので、走り出しには注意だな。

IMG_0482.JPG
□ミスド&祇園辻利

さて、装着!…と言いたいところだが、現状ではインナーカウルもトップカバーも無いので付けられないのよね…そこは調達次第と言う事で…ま、その前に。

今回はヤフオクじゃなくメルカリで購入したのだが、アカウントを持っていないので嫁様アカウントで購入してもらう…お礼に、嫁様が食べたがっていたドーナツを購入。

IMG_0485.JPG
□四種類

ミスタードーナツ&祇園辻利のコラボ商品なのだとか…近所にミスドが無い上に、路面店でも無いという事で、隣駅の駅ビルにて購入…路駐&ダッシュでな…!

これで駐禁を切られたら、9,000円…割る四個だから、一個辺り2,250円のドーナツだ!

IMG_0491.JPG
□ほうじ茶もちほわ

ちなみに「抹茶味の何か」が総じてダメなオイラは、一口貰ったりもしたのだが…うーん、としか言いようのない評価。まあ良し悪し以前の問題だよね…。

ちなみに嫁様の高評価は、もちふわなんちゃらのほうじ茶ホイップなんちゃらだとか…なんちゃらが多いが、興味が無いので覚えられんのですよ…抹茶味、苦手。

…まあ、メルカリの件が無くても買いに行ったとは思うんだけどね。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

今は無きロードサイドのらーめん屋の復活か。 [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

千葉に越して何が不安って…美味しいらーめんが無さそうな事、なのよね。

IMG_0411.JPG
□打ち合わせ

…は、置いといて、ひさしぶりの週末の打ち合わせ。相変わらず、色んなものがゴリゴリ削られるわあ…仕事なら打ち合わせなんて楽なものなんだけどね…。

IMG_0414.JPG
□ストレス

そのストレスから、過食に走ります…!禁断の、炭水化物メインのご飯…!ご飯をお替りしてしまうが為に、ずっと封じていた炊き込みご飯を…!ああ、良い香り…!

ポイントはホタテ貝柱の水煮を入れる事…特にその汁を入れる事でめっちゃ味が膨らむの。

IMG_0418.JPG
□もりもり喰らうよ

単品で食べると二人で三合とか食べかねないので、昼間から秋刀魚の干物とか焼いちゃいます。魚の塩味と炊き込みご飯の甘みが効いてたまらない…!

IMG_0421.jpg
□そしてオク

そして止まらない欲望が物欲にまで波及…!ついつい買ってしまうバイクパーツ…!

IMG_0426.JPG
□先日分

明けて翌日、週末恒例、土曜日の水回り掃除…!を打合せで潰されたので、日曜日の早朝から掃除を始めます。ここもあと何回、掃除する事になるのかなあ…。

…新しいお家ではこの1.5倍ぐらいは広くなるので、料理が楽しみだったりする。

IMG_0433.JPG
□麺場田所商店

そして、冒頭のつぶやきに戻る…千葉でのらーめん事情を聞くに、あまりチェーン店以外の発展は厳しい物らしい…と言う事でチェーン店の開拓に勤しんでみようかと。

ちょうど、ウチの最寄りのブコフ…との間に、出来たのがこの田所商店。

IMG_0434.JPG
□友人と

まあ、お味に期待は出来ないかもしれないが、らーめん欲を抑えてくれるならば…と言う事で食べに来てみる事にする…うわあなんだこれ、開店時間前から並んでるぞ?

ちなみに、友人に渡す荷物(それが今日の本題だったりする)を忘れてUターンし、長い行列には友人にだけ並んでもらう事になる。スマン、ここは奢るから…!

IMG_0431.JPG
□タッチパネル

て、事で入店し、メニューを…おおお、タッチパネルなんだ。居酒屋みてえ…と感じるのは、内装もあってか。明るい色合いなら、まんまファミレスだなココ。

え、無印の味噌らーめん単品で819円…!?くっそ高くねえ…!?

IMG_0429.JPG
□うーん

どんなお店でも最初の訪問時はまず無印から…と決めている(不味かった時の怒りを最小限に抑える為)のだが、チャーシューの一枚すら無いのは逆に潔いな。

と、言うかラーメンにポテト…?北海道味噌、だから…?ちょっと分からないセンスだが…うん、美味しくない…不味くも無いが…コンビニの冷凍味噌らーめんが近いか。

ちなみに周囲を見回して気が付いたのだが、食べ終わった客が席を立たない…凡そ飲食店としては致命的な回転率…ああそうか、基本単価と言いここはファミレスと同じ。

いや違うな、三十年ぐらい前にロードサイドで流行った(ファミレスなど無かった時代の)ラーメン屋だ。味噌バターコーンとか出しちゃう系の。ペリカンとか。

家族で来て、旨くも不味くも無いが、一応外食と言う感じの…ああ、なるほどねえ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ギアオイル交換、これにて全油脂類の交換が完了! [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

IMG_0392.JPG
□買い出しっく

毎週火曜日は買い出しの日…と言う事で、今日は午前中にVOXで買い出し&仕込み。VOXのヘッドライトも飽きてきたな…そろそろ、違う方向で何か作りたいかも。

IMG_0394.JPG
□ラフロへ

午前中に諸々を済ませ、午後はラフロへ…ちと探し物があったのだが、見つからず。代わりに細々としたものを買い込んで帰る。平日の午後はやっぱり少ないね、バイク。

IMG_0395.JPG
□ギアオイル排出

さって、少し走り回ってギアオイルに多少なりとも熱が入ったでしょう…と言う事で、ドバっと排出。乗って無くても弄って無くても、流石に手順は覚えているもの。

IMG_0398.JPG
□130ml

…なんだが、ギアオイルの容量を忘れていて焦る。しかも車輛のどこかに記載があるハズ…と探しても見つからず、結局は自分のblogを読み漁って確認するというオチ。

オイルプッシャーに規定より少しだけ大目にオイルを入れる。

…ちなみにオイル量は、純正ケースカバー、その外側のプラカバーに記載があったんだ、と思い出す。プラ以前に純正ケースカバーですら無いからな、見つからんわ。

IMG_0400.JPG
□注入

…思い切り握り潰しても、中々入って行かないオイル…ああそうだ、オイル注入は無駄に力がいる上に、作業中はボーっとしてるしか無いんだった…手間だなこの作業。

とは言え、これで二次ギアもキレイなオイルになったし、一安心!リアディスク化の時にオイル交換してるから、殆ど劣化して無さそうだったけれども、ね。

IMGP3973.jpg
□購入したもの

購入してきたのは、ブローバイなどに使用しているホース。内径9.5㎜とかちゃんと覚えてるもんだなあ。ギアオイルの容量と記載場所はキレイに忘れてたが。

IMG_0403.JPG
□ブローバイ

カムカバーからの圧を逃がします…ついでに少量のオイルが抜けちゃうのはご愛敬、と。

IMG_0404.JPG
□うーん

ちなみに熱硬化&オイル汚れで、蛇みたいな色になっている元々のホース。

IMG_0406.JPG
□まさかのリアやり直し

前回はちと色々あって、真下に吐き出させているだけだったっけ…今回は昔と同じようにリア側をぐるっと回して…と作業していたところ、簡単に行かない事を思い出す。

そうだ、少なくともメットインは外さんと出来ないんだ…またリア周りを全バラにする。

IMG_0408.JPG
□交換

少しだけ余ったホースをどうするかな…と考え、あ、クランクケース後方のホースも、それなりに劣化していたっけ…ちょっと短いけれども、交換しちゃえ、と。

IMG_0407.JPG
□こちらも

こちらもかなり汚れているご様子。ただ、熱硬化も無いしオイルも大して吐き出さないので、タイア周りにある事による汚れ…が殆どで、変色はしてない感じ。

IMG_0405.JPG
□おK

おっし、これで油脂類全交換が完了だ!…うーん、ホントに軽いレストア並みの作業となったな。でも安心且つ気持ち良く走る為には、仕方ない出費と言う事で。

費用を計上すると怖い事になるから…でも、後でちょっとだけしておこうか。三月一日からの動きだしで三月のお小遣いもオーバーフローしたからな…四月もかな。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

やり残し、まずはフロントブレーキパッド、交換! [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

完成!…なんて前回のログで行ったが、地味に積み残しがあるのよね。

IMG_0354.JPG
□皿ネジM6×20

少し前に「ポロリもあるでよ!」状態だったミラーをより確実に固定するべく、ちと考える…ハンドルに噛む部分を増やす為、ボルト長を延長してみるか、と。

IMG_0355.JPG
□どうかな

純正が皿ネジでM6の45㎜と極まったネジなので、さらに長いネジを探すのに苦労する…60㎜と言う15㎜長めのネジを見つけたが、20本セット…仕方ないか、業販だし。

一本しか使わない60㎜と45㎜の比較…うん、意外といけそうだね。

IMG_0369.JPG
□ギアオイル到着

エンジンオイルと違ってこっちはそれこそ、新居でやれば良いかなあ…と言うか、150㏄も使わないのに1,000㏄て引っ越しの時に荷物にしかならんからなあ…と。

思っていたんだが、ここまで来たら変えないのも気持ち悪いので購入する。

IMG_0381.JPG
□さってやるか

気持ち悪いと言えば、こっちだよね…ブレーキパッド。しかもこっちの気持ち悪さは、安全にも直結するとなれば、とっとと変えちゃった方がスッキリするだろ。

IMG_0383.JPG
□洗浄開始

後はそうだねえ、洗車では落ち切れなかったキャリパー回りの汚れも気になったしなあ…キャリパー清掃も合わせてやると考えたら、まあ、良いタイミングだろう。

IMG_0386.JPG
□マスターオープン

さって、清掃も終えたので前準備としてタンクキャップを開放しておこう…ついでに少しフルードも捨てて…パッドの厚みが増えればフルードが上に押し戻されるから。

IMG_0388.JPG
□ピストン押し戻し

なんていうんだろう、キャリパーピストンプーラー?ピストンを押し戻してパッドを入れる為の専用工具。こんな時しか使わないんだが、あると便利な工具でもある。

IMG_0389.JPG
□ヤバいね

まだ何とかなるんじゃないか…と自分を騙していたが、やっぱりダメだよなコレ。もっとヤバいパッドを見た事もあるけれども、自分の車輛で見たいものじゃないしな。

さって、軽く面取りして泣き防止グリスは…いいや、泣く様になってからで。

IMG_0391.JPG
□完成

パッドピンやパッドガイドも磨いて置いたので、ピンにうす~くグリスを塗って押し込み、ホイール側からβピンを刺し込んで固定…うっし、これでブレーキパッド交換完了!

これでホントに細々としたものだけだな、後は…リビルド、は。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ステッカー・チューン、完了! [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

さって今度はフロントで同じ作業…基本的にやることが変わらないでちょっとタルい。

IMG_0317.JPG
□洗って

いやむしろ、より面倒かも知らん…メータギア回りは濡れない様にしないとだし、リアのホイールと違ってフロントは年代物(初期型Tのモノ)だからなあ…。

IMG_0318.JPG
□磨いて

うーん、洗ってもパーツクリーナーで磨くと汚れ落ちる…たわしと中性洗剤では落ち切れない汚れですなあ…まあ、リムテープの接着面が脱脂出来ればそれで良いや。

IMG_0319.JPG
□貼り付けて

前回のリムテープと同様にフロントも貼付け…地味に便利だしお役立ちよねテープガイド。

IMG_0321.JPG
□文字を書く

今回も膝に載せて…と思ったのだが、リアホイールほどきれいにはならないので、段ボールに載せてから膝に載せてのレタリング…よしよし、良い感じに出来たでないの。

IMG_0322.JPG
□装着

…うん、パッドはね、一先ず、後回し…近い内にまた作業するから…遅くなったとしても、引っ越したら直ぐに作業するからね…と自分に言い訳しつつホイール組付け。

IMG_0345.JPG
□完成

…おっし、前後のホイールの組付けが完了!…タイア交換したばかりなのに、前後タイア(ホイール)の組み直しってのも何だか微妙な気もするけどね。

まあ、最近のスピスタはオーバートルク気味だからなあ、ちょうど良いかな。

IMG_0336.JPG
□中々

てなわけでどどーん!本格的にライムグリーン仕様となったウチの子。うんうん、やっぱりリムテが入るとイメージ変わるよね…タイアのレタリングもレーシーな感じ。

IMG_0342.JPG
□良いんでない

たった6㎜のテープなんだけどなあ、明るい色はインパクトがあるのかな、足回りまでカラーが入るとカウルを入れ替えただけでは無い、ライムグリーンな車両になる。

IMG_0347.JPG
□見えないブレーキ側

BW'Sはキャリパー側が左に来るので、普段は見えないんだけどね…やっぱりインパクトあるよね。そしてパッド交換は近い内にしよう…そしてキャリパーを磨こう。

IMG_0350.JPG
□ご褒美ごはん

ちなみにBW'Sの友人と、作業の合間合間にLINEしていたのだが、野郎、途中から旨そうな唐揚げの画像(しかも自作の揚げたて)を送ってきやがって…!

もう作業後半は、頭の中が唐揚げで一杯じゃないかコンチクショウ…!

と、いう事で作業完了のご褒美に近所のスーパーで唐揚げ弁当を購入して来る。カロリーが1212kcalとかミラクルな数字が表示されているが、今ならば問題無い…多分…!

…は、置いといて、BW'Sが遂に完成!…とも言えるんだが、もう少しだけ…弄ろうかな。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

リアホイール組付けとフロントホイール取外し [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

さって開けて翌日、本日もリムテープ貼付け&レタリングの始まり始まり~。

IMG_0297.JPG
□定例水回り

まあ、その前に土曜日なので定例の水回り掃除からっと…もうあと何回ココを掃除するんだろうなあ、と思うと感慨深く…も特に無いな、まだまだ使うしな。

でも、来年は居ないだろうという事で、年末の大掃除はサボりました、ええ。

IMG_0298.JPG
□作業開…

掃除を終えて、さって作業開始だ!…とバイクカバーを捲っ…ミラーが無ぇ…15,000円(今はもう少し高いかも)のCRGのバーエンドミラーが…!

待て待て待て。昨日、帰ってくるまでは問題無かったはずだ…ミラーを全く見ないで走る事なんて無いから、ほぼ確実にこの近くまでは付いていたハズ。…多分。

…良かった、車体の下に落ちてた…!作業開始直後に立ち眩み起こしたわ。

IMG_0299.JPG
□開始

まあ、そんなトラブルはさておいて、さっさと作業を進めます。う。無理くり押し込んだケースがなかなか抜けねえ…この状態からケツ上げるのって辛いんだな。

IMG_0300.JPG
□パッドチェック

作業途中だがふと思い立ってパッドチェック…リアディスク化からそこそこ経つし、チェックも二度目なんだがあんまり減ってる感無いなあ…まあロックさせないしな。

IMG_0303.JPG
□タイアin

昨日に組み戻した、キャリパー、サスペンション、マフラーを取り外して、ホイールを装着…んで今、取り外したパーツ類を車両に戻します…二度手間どころでねいな。

早くガレージ欲しいなあ、途中で作業を止められないが故の工程が多過ぎなのよね。

IMG_0304.JPG
□完了

まあ、なんやかやで作業完了です…この時点で車輛に取り付けた時の感想…は無いんだよな、作業スペースじゃなくて車両駐輪スペースだから、真横から見えないし。

IMG_0306.JPG
□さてさて

サーて今度はフロントだよ~。BW'Sはジャッキが無くともリアタイアが設置するまでフロントを持ち上げれば、ちょうどビールケースが入る高さなので大変に便利。

IMG_0305.JPG
□便利

しかも、サブフレームの上部を掴んで持ち上げれば…簡単にフロントが上がる!

IMG_0307.JPG
□次はフロント

さってフロントをフリーにしたし、キャリパーを外したらアクスルシャフトを抜けば良いか。サポートがちょっとごついので、外すのにコツが居るんだっけかな。

IMG_0308.JPG
□パッド落し

いや違った、必要なのはパッド落しだったわ…こうしないとキャリパーの傾きが得られなくて、ディスクからキャリパーが外せないんだったわ…すっかり忘れてた。

IMG_0309.JPG
□キャリパー戻し

キャリパーをぶらぶらさせておくわけにも行かないので、サポートへと仮止めしておこう…アクスルシャフトも指しておこうかな。そこら辺に置く訳にも行かないし。

IMG_0312.JPG
□パッド残量

…うへえ。完全にアウトじゃん…いや、まだ溝は僅かにあるし、ゼロじゃあ無いんだが趣味で乗るバイクのブレーキパッドじゃ無いよなあ…どうしたもんかしらコレ。

今回は既定の作業だけで終えたいんだよねえ、花粉ピーク時の青空整備だしなあ。

IMG_0313.JPG
□いざやるか

うし、まずは今の作業から片付けよう!その上でパッドまで変えるかどうかを考えればいい…今の作業が終わらんと次の作業にはいけんのだからね…さて、持って上がるかな。

サイズは僅かに小さいながらも、フロントの方が持ち歩くと重く感じる不思議よね。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

雨とリアホイールとリムテープとレタリング。 [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

リムテープガイドが当日に到着しなかった(営業時間外)為、作業は翌日から。

IMG_0266.JPG
□ある意味作業日和

まあ、良い感じに作業日和なんだけどね…雨の日ならベランダで作業しても花粉にやられる事は無いだろう…フロントはまあ、やられざるを得なさそうだが…仕方ない。

IMG_0269.JPG
□ベランダにて

ハイでは早速、リアホイール&タイヤの脱脂も兼ねての洗浄をGo!

IMG_0270.JPG
□反対側も

反対側もー…ちなみにタイアの皮むきって保護剤を落せば良いだけなので、実走行せずともある程度は洗剤でも落とせるし、いきなり走り込むよりはこの方が安全。

IMG_0271.JPG
□しばし乾燥

とは言え、タイアを洗う機会なんて交換後に早々あるもんじゃ無いからねえ。

IMG_0273.JPG
□拭き取り準備

ある程度乾いたところで、ウェス(切れ布)で吹き上げて…さって、作業開始です!

IMG_0274.JPG
□必要ツール

その前に準備すべきツールは…ようやく届いたリムテープガイドと、ストロボを貼り付けた時にも使用した中性洗剤を僅かに溶かし込んだ水の入った霧吹き。

IMG_0276.JPG
□こんな感じで…

霧吹きで水を吹きかけやり直しができる様にして、テープガイドをリムに沿って走らせることでリムテープを貼り付けて行く…まずは一本目。これを繰り返すだけ。

IMG_0278.JPG
□完了

大体、一本辺り10㎜~15㎜程度を重ね合わせる様にして、リムに貼り付けて繋げる…様にして行くと、少なくとも手作業よりは真円に近いリムテープの貼り付けが完了。

あ、言うまでもないが、反対側も同様にリムテープの貼り付けを行っている。

IMG_0281.JPG
□レタリング

次にタイアマーカー!…と言うのが正しいのかよく分からんが…製品名称は「TIRE LETTER」とある。まあ、レタリングと言うか何というか…コレが手間なのよね。

IMG_0282.JPG
□クレヨン

なお、要はクレヨンである…多少は異なるかもだが、タイアに擦りつけて落ちない様になっているだけ。なので汚れを吸着するし、時間が経てば黄ばんでくるのだ。

IMG_0285.JPG
□飽きが来る

ホイールごと外したのはリムテープよりむしろ、このレタリングの為なのだが…こうして作業効率を上げた結果、緊張感をロストして凄い簡単に飽きたのも追記。

難易度は下がったけれども、手間感は変わらんしなあ…ああ、面倒臭いなり。

IMG_0291.JPG
□完成

はい、完成!リムテープ&レタリング!…うん、真っ黒よりはインパクトが出たのだけれども、この手のって車両に取り付けないと良さが全く分からんのよな…。

IMG_0293.JPG
□続きは明日

MDFのリムテープが張り付いている台紙をコンパクトに切り刻み、A3サイズから半分以下のA4サイズにした後、クリアケースに横向きに入れて保存して置く事にする。

…さって、明日はリアホイールを持って降りた後に取り付けて、今度はフロントホイールを外して持って上がるのか…階段四階分…四階だから三回分、か。

ちと面倒になってきたが、ここで止まれる作業じゃないから、なあ…。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | 次の10件 BW'S125Fi(LPRSE451-'11) ブログトップ