SSブログ

【BW'S Re:born EP16】ライムグリーン×ストロボ! [BW'S125Fi(LPRSE451-'11)]

さてさて無事にフルード交換も終わり、これで安心してストロボカウルの装着が出来る。

IMG_0131.JPG
□作業日和

そして今日も作業日和である…今年の三月はなんだか、暖かくて晴れの日が多いなあ…花粉症としては呪わしい事この上ないが、今年はBW'Sの事があるので…まあ良いか。

IMG_0134.JPG
□セパハン分解

通常のハンドルもそれなりに場所を取るが、セパハンキットはアルミ削り出しのトップブリッジ一体型なので、その比では無い…邪魔過ぎるのでバラして格納しておこう。

IMG_0136.JPG
□またいつか

クランプ部はそのままにハンドルとブリッジに分解して、エアキャップに包みこんで…お、良い感じの段ボールがある…と言う事で梱包してしまおう、うんスッポリ!

…まるで売却準備みたいだなと自分でも思うが、友人が加工してくれたおかげでワンオフとなった部品を処分するほど不義理では無い。ここにいる間は使わないだろうから。

そう言えば千葉に越したら、今の住居よりはご近所さんになるんだな…と思ったり。こちらのツレとはつながりが薄くなるが、また新しい出会いが出来たりもするのだろう。

IMG_0138.JPG
□準備完了

そんな感傷はさておいて、カウル取り付け作業の開始でござい…うん、カウルが無いと色味が無く、色味のあるパーツが引き立つな…ハンドル回りの緑がちと異様な位に。

IMG_0141.JPG
□サイドカバー装着

サイドカバーを装着して…うん、この数日で気泡も大分、抜けてきたかな。そしてこのスクーターの顔でもあるサイドカバーにストロボがあると…やっぱり、イイね。

IMG_0142.JPG
□フロントカウル装着

フロントカウルを装着し…うん、中々良いんじゃないの。今までは散発的だったステッカーが、ストロボに変えた事でしっかりと車体デザインの一部として構成されている。

…さって、テストランに行こうか!

IMG_0143.JPG
□テストラン

いつものご近所テストコース!…ストロボの貼り付けで何のテスト?と、思われるかもしれないが、これはストロボでは無くフルード交換後のエア噛みチェックである。

ま、それはさておいて、ライムグリーン×ストロボ、良いんじゃないの…!

カワサキを象徴するライムグリーンに、ヤマハを象徴するストロボデザイン、そのどちらでも無い台湾山葉(資本も異なる別会社)のスクーターと言うのが面白いよね。

…あ、そうか、台湾山葉の車輛と考えると、この仕様はちとおかしいの、か…。

IMG_0144.JPG
□エアチェック

ちなみにテストランはフルードもそうだが、タイアの…特にフロントタイアのエアチェックも兼ねたもの。ディアブロ系はどうにもエアが高いとハンドリングが悪い。

コレは多分、規定値の2.0より多めに入ってるんじゃないかなあ…とエアゲージで計測してみて…うん、ビンゴ。2.2に近いぐらいだ…コレは高過ぎるよ、うん。

基本、エアを見ない人の方が多いだろうから、多めに入れるのは分かるんだけどね。

IMG_0145.JPG
□減圧

軽い思想を繰り返しつつ、ゲージで計測してはエアを抜く…のを数回繰り返し、規定値より1.5くらいのエアを抜いて、この辺りのハンドリングが良さげ、となる。

それでも、ディアブロよりもハンドルが粘るような感触があるのが、特製と言えばかなりプロファイルの立っているタイアなのか、前後の車高が結構高くなってるのよね。

IMG_0147.JPG
□テストラン

これでようやく、リビルドも終了かな?というテンションの高さもあり、ご近所をウロウロと走り回る…いや、リビルドは終わりだけれども、もうちょっと続くかな。

徘徊の最後にラフロへと向かい、ちょっと小ネタを仕込んでおく事にしよう…。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク