SSブログ

PaperWhite(第七世代)の水没と新型PaperWhite(第十世代)の到着! [電子書籍(自炊&kindle)]

2019年の終わりも差し迫った十二月下旬、悲劇は訪れた…!

IMG_3720.jpg
□年末の悲劇

端的に言うと入浴しようとして湯船に落とした。瞬間的に電源を切るも、上記の画像の状態となる…出荷時も電源が落ちている時も見た事のない状態となっている。

落したのは29日、この年末も差し迫った状況で壊したのが痛い、よなあ…。

IMG_3722.jpg
□微妙な復活

翌日、電源を入れて見…お!と喜びかけるも、なんだか暗い…?どうやらバックライトのLEDが死んだ様だ…調べて見ると古い世代の水没時にはままある状況らしい。

普段ならもう一台のPaperWhiteがあるのだが、奥様が、この年末年始で弱虫ペダル一気読み(63巻分)と言う事で貸し出し中…すなわち水没したこの子が生命線なのである。

IMG_3728.jpg
□最終手段

一応、最終手段としてはハイエンドモデルのkindle Oasisがあるので、それで読める…ことは読めるが、そうなるとこの端末をamazonのリンクから切り離す必要がある。

Kindle PaperWhite(第七世代)×二機は自炊データ用、kindle Oasisはamazonで購入した電子書籍用のリーダーとして運用しているので、フォーマットのし直しなのである。

yahooauction.png
□Y〇ク

うーん、仕方ないかなあ、でも後々を考えると、元々が自炊用二機としていたので、台数が足らんから、追加と言う手もあるんだよなあ…二台とももう旧式だし、な。

そして、第十世代のPaperWhite…完全防水モデルを見つけてポチる事にする。…とは言え、30日に落札してとなると年が明けてからの到着になるだろうが、仕方ないか。

ひとまず、kindle Oasisをフォーマットして自炊用に…今は、その方が多いからな。

IMG_3736.jpg
□まさかの復活

そして翌日の31日、バックライトは無くとも明るい場所では読めるので、さて何を入れていたかと確認するべく電源を…を…をををを…なんだこれ、バックライトが復活!?

…えー、kindle Oasisはフォーマットしちゃったし、新型PaperWhite買っちゃったよ。

IMG_3757.jpg
□まさかの到着

さらに1日だってのに、到着しちゃったよ新型PaperWhite。落札後、直ぐに振込はしたものの、郵便の忙しさを考えると三が日は厳しいかなあ、と思っていたんだけれどな。

おかげで保護フィルムも無い…と言う訳で、慌ててポチる…amazonは翌日に来るな。

IMG_3767.jpg
□保護フィルム到着

想定通りに2日に到着…まあ、年賀で出掛けていたので、帰宅後の夕方に確認出来たんだけどね。さて、保護フィルムを張り付けて、新型のセットアップと行きますか!

IMG_3770.jpg
□内容物確認

定番の内容物確認…うん、説明書に本体、miniUSBのケーブルと今までと変わらない内容。しかし、この充電用のケーブル、もう大量に持ってるんだよなあ…どうするか。

IMG_3771.jpg
□保護フィルム貼付け

PaperWhiteもOasisもここのフィルムを使用しており、癖も分かっているのでサクッと終了…と言いたいところだが、初めての端末はやっぱりそれなりに苦労があるなあ。

第七世代までは、フレーム+液晶なのだが、第十世代はフルフラットの画面の様だ。

IMG_3773.jpg
□セットアップ

要はamazonアカウントの登録、無線LANの設定をすれば良いのだが、Oasisで二回、水没PaperWhiteで一回と、今回でもう四回目となる為にいい加減に飽きた…。

IMG_3774.jpg
□比較(おもて)

まあ、作業自体は飽きてはいるものの、やっぱり新型端末に触るのは楽しいよね、デジタルガジェット好きだもの…やはりフルフラットの端末の方が良いよなあ。

IMG_3775.jpg
□比較(うら)

背面に関して言えば、防水の為にフルフラット化した表と違い、同じものだろう…と思いきや電源ボタンやUSBコネクタの周りなど、かなり変化が見られて面白い。

IMG_3776.jpg
□205.8g

さてさて、新型のガジェット、それも常用の電子書籍リーダーともなれば重量も大切だよね…!と言う事で、旧型(第七世代)端末の重量測定から…205.8g、ね…。

IMG_3777.jpg
□188.5g

さて、Oasisの時に取り違えた事もあったから、少なくとも軽量はされているんだよね…?と計測してみた結果、なんと188.5gと言うかなりの軽量化を確認する。

おおお、17.3gの軽量化ってすげええ…一割近い重量の軽減は凄いよ。特に、使用時はずっと手に持っているガジェットでこの軽量は思ったよりも効いてくるだろう。

IMG_3778.jpg
□我が家のkindle

…てなわけで、最終的にこれが我が家のKindle端末のラインナップでございます。

Kindle PaperWhite(第七世代)×二機にKindle PaperWhite(第十世代)が一機、ハイエンドのkindle Oasis(第十世代)が一台で、計四台!…多いな。

まあ、それでもHDにあるデータは全て入らない訳だし、用途ごとに分けて置ける端末と考えればそれでよい、かな。要は本棚が増えた様な物だと思えば…ま、良いかな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント