SSブログ

デュプリケーター到着、SSD交換完了! [宅内環境改善プロジェクト。]

SSD交換…と言うかクローン作製に失敗し、デュプリケーターを発注して一晩が経過。

IMG_6245.jpg
□到着

うん、デカっ。なんかこう、なんだろう。なぜかは分からないがVHSビデオの頃を思い出す。そういえばビデオテープを二本差してダビングって機会があったなあ、とか。

IMG_6246.jpg
□みっしり

昨今の過剰梱包が問題視される中、潔いほどのミッチリ感がゴイスー。縦、横、共に5㎜以下のクリアランスを保持した梱包もまた何と言うか、昭和館があるというか。

IMG_6248.jpg
□再分解

今回はディスクを取り外しての作業となる為、まずはサクサクと分解。昨日の今日…一昨日か?まあ、バラしたばかりなので構造も完璧に覚えてる…ほいほいとネジをハズす。

IMG_6249.jpg
□こんにちはスロットベイ

今回は最低限の分解でスロットベイがどーん!…HD交換時に作業出来れば一石二鳥だったなとは思うが、あの作業をしたからこそSSD交換に踏み切ったというパラドクスもある。

IMG_6251.jpg
□取外し

基本構造はHDDと同じくSATAと電源のみなので、固定のネジを外したらサクッと取り外せる。やっぱり軽いよねえ、SSDは。こんなカードみたいなのに重要なデータがなあ…。

IMG_6252.jpg
□比較

今回は意図せず上位となったHDDと異なり、あえてKingstonで揃えたので並べて見る。120、240とカラーが異なり、もう一つ上のサイズもあるがそれもカラー違いとなる。

IMG_6255.jpg
□デュプリケーター

さて、どっきどきのデュプリケーターである。説明書に従い、コピー元とコピー先にそれぞれのSSDをセット。コレを間違うとフォーマットして終わるという悲しいオチ。

説明書によるとディスクをセットしてから、本体の電源を入れろとある。

IMG_6256.jpg
□25%

ディスクをセットして電源を入れ…このCLONEボタンを長押し…で、LEDが点滅したら、点滅が終わらない内に再度、同じボタンを押す…地味に忙しなく写真が撮れん。

で、その後すぐに写真を撮るともう25%完了のLEDが点灯…速いね?

IMG_6258.jpg
□75%

SNSでも似た様な事を呟いているので、今回のこれもアップ…と写真とフリックで書いた文章を上げようとしたらもう、75%まで完了している驚愕の速さです。

IMG_6259.jpg
□100%

おお、アッという間だったなあ…ものの数分でSSDのクローン完成と言うかコピーが出来上がる。余りの速さに出来上がりに疑問を持っちゃうレベルですらあるぞ、これ。

コピー中に昼飯をと思ったんだが、こんなペースなら食わずに作業だなあ。

IMG_6261.jpg
□パイルダーオン

剥き出しのドライブベイにSSDをセット。ねじ止めして電源とSATAのケーブルをキチンと接続し、後はHDDの時と同じように、PCを元に戻していくだけ…なんだけども。

IMG_6263.jpg
□起動確認

やっぱり、使った事のないツールって信用が置けないよね、怖いよね…。

と言う事でやり直しとなった際に最低限の手間で済むよう、本体カバーは戻さないままに出来るだけ配線を伸ばして、試しに起動してみる事にする…システム領域だからなあ。

え、どうしてサブディスプレイが付かんの…え、なんで?ドライバの問題か?部分的にコピーが失敗したか、それならばどこからどこまでが失敗なんだ?と。

□まさかの

差分チェックの方法や失敗時のリカバーなどが頭をよぎる中、あれ、良く見ると電源LEDが付いてないぞ…まさか…と背面を除くとまさかの電源ケーブル抜けである。

ああ、本来の位置ではなく、各配線を無理に引っ張った結果、電源ケーブルが抜けたというだけなのね…一気に力が抜けたので、ここで休憩としようか…飯も食ってないし。

少なくとも、Windows10が起動したと言う事はシステム領域のコピーに成功、だな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント