SSブログ

その14.スイッチボックス、配線加工。 [BW'Sリアディスク化プロジェクト]

部屋に戻り、昼食を取り、ソファーで軽く転寝をする。

…転寝より起きたら、思っていた以上に回復している様子…これはちと配線を加工して、取り付けテストが出来るんじゃないかしら…と思い付いたので実施。

IMG_2172.jpg
□BW'S側配線

まずはBW'Sのスイッチボックスより、根元近くで配線をぶった切りギボシ化…バーハンの為、コネクタがカウルの奥深くにあるのは、こういう時に便利で良いなあと思う。

IMG_2173.jpg
□N側配線

反面、ハンドルが固定でフルカバードのNは、スイッチボックスからコネクタまでが異様に短く、こういう作業に剥かないと知る…まあ、オス側だからこれでも良いが。

IMG_2175.jpg
□合体

配線を、同色同士で組み合わせる…うん、ほぼ同じカラーで迷いなく作業出来る。

濃緑…ウィンカー左
/白…アクセサリ
……ロー
…アース
濃茶…ウィンカー右
…ホーンスイッチ

…とここまでは良かったのだが、2極のカプラーの線が足りない、なあ。

仕方が無いので、同色同士の組合せとして2極の片側へつなぐ。これは多分、ハイ。そうなるともう片方はローかなあと言う推察が出来るが、その場合N側はどうなる…?

IMG_2176.jpg
□装着

まあ、ここで悩んでも切り分けが出来る訳で無し、車体へのフィッティング&操作テストで、取りこぼした機能が、未接続の配線となるのだろう。

IMG_2179.jpg
□テスト

コネクタを共に接続し、スイッチをONに…アクセサリはボックスが無くても付くな。

各操作部をチェックする。…ホーン、OK。…ウィンカー左右共に、OK。ヘッドライト(Low)…NG。ヘッドライト(High)…OK…やっぱり、かあ。

IMG_2181.jpg
□ハイオンリー

まあ、BW'Sは二灯とも常時点灯じゃないから、この状態でも走れはする…んだよなあ。運用できない訳じゃない、が、やっぱりこれで作業完了って訳には行かないよな。

IMG_2184.jpg
□イエロー=ハイ

ウィンカー、ホーンまでは少なくとも正解だろう。ここまで正常に動作しているトコロを見ると、アースも問題無いんじゃないかな…との前提で、配線を再確認する。

未接続の配線「」が、転倒しなかったことにより、ローである可能性は高く、試しに「」を抜いたら全て消灯。

【シグナス配線】
アクセサリ(orオレンジ
ハイ(
ロー(薄緑

【NMAXスイッチ配線】
/白…アクセサリ?
……ロー?
-ギボシメス-
…ハイ(確定)

…と、こうなる…か。
配線図を持つシグナスを起点に考えたが、少なくとも省いた部分は正解のハズ。

【BW'Sスイッチ配線】
……ロー?
/白…アクセサリ?
-2極-
…ハイ(確定)
…ロー(確定)

こうなると配線「」か配線「」より分岐して、配線「」へと繋げば点灯する…と思うんだよなあ、多分。イマイチ、この2本の配線の役割が見えないからなあ…。

最終手段として配線「」からの分岐で両方とも接続してしまえば、二灯常時点灯も出来る…か。んー。分岐配線と、特殊な分岐を作ってみるか。

本体側♂で分岐側が♀と♂の両方にしておけば、特殊配線も出来る、か。

IMG_2185.jpg
□謎

ちなみに、配線をあれこれ弄っていたら、Low側もほんのりとだけ点灯(画像では分かり難いが薄っすらと)する。…んー、んー?本来の(N側)の配線も生きてるから、か?

とりあえず、通常分岐(♂×2+♀×2)と特殊分岐(♂×2+♀×2)を作ってテストするしかないな。コレが終わればディスク化も完了だし、ちょっと気合入れるか。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント