SSブログ

ダブさん、まさかのバッテリー死亡。 [W650(EJ650A-'99)]

自粛自粛の世の中で…と嘆いていも仕方ないので、せめて保全走行でもと考える春の日。

IMG_5546.jpg
□ひさしぶり

最後に乗った日から数えて…半月ほどか。随分と温かくなったなあ、と今年初のスリーシーズンを羽織り、さあ出掛けよう…うあ汚い。花粉やら埃やら…でひとまず清掃。

さてそれじゃあ…とイグニッションキーを捻り、ニュートラルランプの点灯…消灯した?

キーを捻るも、もうランプは点灯せず。ODOを示す液晶部分も薄っすらと数字が見えたり消えたり…嘘だろ、バッテリ上がり?いや、そんなに放置はしていない。

なら、掃除中に浸水?ヒューズが飛んだか?と考え、その前にキックを踏みおろし…無事に始動を確認する。うあ、キックで掛かるって事はバッテリだわ。

IMG_5549.jpg
□ひとまず近所へ

キック始動後のアイドルは安定したので、少し高めにスクリューを調整して暖気。走れるか不安感が酷いので一先ずは家から数kmの、いつものテスト道路まで。

住宅の無い場所にて、少し回転を上げた状態で停車。バッテリ上がりを考える。

えーと、今日が5月7日で、最後に乗ったのが4月22日…うん、ちょうど半月ぐらいか。その時の走行距離が200㎞弱で高速走行アリ…いや、おかしいな上がる要因が無いな。

IMG_5550.jpg
□充電テスト

軽くスロットルを煽り、問題が無い事を確認してからテスト走行…のつもりが、左折時に減速しながら左に寄った途端、そのままストール…あああ、コレでもダメか。

完全に人も車も通らないような線路沿いの裏道へと入り、ここでまた再びの充電停車。

これでも戻らない様なら、発電しても充電出来ないって事だから無理だろう…としばらくして走り出した後も同様のストールをするので、諦めて帰宅する事にする。

IMG_5555.jpg
□バッテリ取外し

VOXのメットインの度にバッテリーを外させる構造にはイラついていたが、あれは外すのだけは簡単に出来ていたよなあ…と思いながら、ダブさんのバッテリを取り外す。

シート下の電装をずらして、カバー類を取り外すと真上からバッテリーの電極が見える。

+から外してマイナスも外し…サイドカバーを取り外して、メインフューズなどの電装系を固定しているプレートを剥がし、その隙間からようやく取り出せるバッテリー。

IMG_5561.jpg
□電圧測定

ん。んんん。びっ妙な数値だなあ。基準的には12.8vで始動する様に出来ているから、それを下回ってはいるんだが、本来はこの程度の誤差なら、問題無く始動するハズ。

でも、キックで始動は可能だし、各種ランプ類の電気を見るにバッテリーよなあ。

IMG_5565.jpg
□充電開始

まあ、何はともあれ、外してきたバッテリーを充電してみましょうか…と、デイトナ製のトリクル充電器をセット。一度、上げたバッテリーがダメなのは知ってるけどね。

IMG_E5556.jpg
□再測定

数時間後に充電器を除くも、赤色LEDのみの点灯。んーむ死んでっかなと思いながら再測定。うん、電圧下がってるよさっきから。コレはもうダメなんだろうね。

natto.png
□ポチる

と、言う事で前回と同様の納豆バッテリーを発注。お、この型は神奈川の倉庫にはラスイチか。翌日到着、以降は入荷待ち…と見るに、タイミング的には良かったか。

前回の購入履歴をと探した時に気が付いたのだが、交換したのが2016年の7月…もうすぐ丸四年と考えると、交換時期をとっくに過ぎていたし、壊れるのも止む無しかね。

IMG_5577.jpg
□開けて翌日

先ほど、終了宣言をして置きながらも未練がましく、トリクル充電器に掛けっ放しだったバッテリー。まあ、コレが復活しても新しいのが来るから、意味が無いんだけどね。

IMG_5578.jpg
□終了のお知らせ

それでもまあ、現時点で復活すれば新しいのを予備に回せるか…と思いながら測定。

はい、昨晩よりさらに電圧が低下しております。もう完全にご臨終でございます…いいや、新しいバッテリーも今日中には届くし、どうせ捨てるしか無いバッテリーだからね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント