SSブログ

KOSO空燃比計、取り付け準備編 [CT125 ハンターカブ(JA55-'20)]

やっぱり実際に指標となる数値が無いとなあ…空燃比計装着に踏み切る事にする。

IMG_4322.JPG
□切り戻し

まあ、そうと決まればエラーを吐く事がある状態…現状の「通常な」状態まで切り戻す必要がある。その状態で表示される数値を確認して、そこからがスタートだ。

IMG_4323.JPG
□T-REV戻し

と、いう訳で大気開放は勿論、T-REVも元に戻す事にする。

IMG_4325.JPG
□コネクタ確認

カウルが未だすべて戻していない状況…の内に、O2センサーのコネクタ位置もチェック。

IMG_4326.JPG
□ランプ点灯

良くも悪くもこの状況だと、しばらくの暖機運転でECUエラーランプが点灯する。

IMG_4327.JPG
□やるっきゃナイト

…そんな状況なので、棒車種用の空燃比計をゲットする。まあ、応用して取り付けた方が、間違って二つ購入されたとの事で、お安く譲って頂いたのだけれども。

IMG_4328.JPG
□配線チェック

空燃比計の実際の配線を確認する…あ、別パッケージのコネクタは使用しない。

haisenzu.png
□配線図簡易

教えて頂いた接続方法、実際の配線、イメージしたものを図にして確認する…こんな感じかな。譲って頂いた方にも画像を見せて、お墨付きを頂いて前準備完了。

IMG_4334.JPG
□インジェクタ交換

インジェクタは崎田タイプから、友人間ではエラーを吐かないHタイプへと変更。状況次第ではあるが、基本的には微調整で対応出来そうなHタイプの方が良さげだし。

IMG_4338.JPG
□テストラン

Hタイプに変更して直ぐにはエラーを吐かないことを確認し、軽いテストラン&買い物…のついでに、昼ご飯を食べに行く事にする…溝の口辺りなら、まっち棒がいいか。

IMG_4335.JPG
□らーめん

相変わらずの濃い醤油豚骨が白飯にメチャ合う…!炭水化物マシとか糖で尿なる身には明確な毒なのだけれども、ここだけは白飯が抑えられない誘惑がある。

IMG_4339.JPG
□OK

うーん、この再現性の無いエラーよなあ…川崎~溝の口間の往復なのでそこそこの距離があるハズなのに、今回は何のエラーも吐いていないという…再現性の無さが微妙。

IMG_4341.JPG
□お土産

今回のお目当てはコチラ…メータ用の電源をライトケース内から取る為の専用キット、それに分岐配線用のギボシ。…和歌山らーめんはオマケなのである。

さって、近い内にKOSO空燃比計を付けて見ますかね…と。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント